L'Avenir
MENUMENU
  • ラヴニールのワイン
    • ラヴニールのワイン
    • メディア・受賞情報
  • 生産者マップ
        • フランスの生産者

          • シャンパーニュ・サヴォア地方
            • Champagne Barrat-Masson
            • Domaine Belluard
            • Luc Bauer
            • Domaine de Petite Montagne
          • ジュラ地方
            • Les Granges Paquenesses
          • ノルマンディ地方
            • Ferme del’yonnière
          • アルザス地方
            • Andre Rohrer
            • Raisin Sauvage
          • ロワール地方
            • Terres d’Ardoise
            • Thomas Boutin
            • ANNE PAILLET
            • ADRIEN DE MELLO
            • Gar’o’Vin
            • Vini Libre
          • ブルゴーニュ地方
            • Domaine du Clair-Obuscur
            • Societe Ami
          • ボージョレ地方
            • Lilian Bauchet
            • Sylvere Trichard
          • コート・デュ・ローヌ地方
            • La Vrille et Le Papillon
            • Sylvain Bock
            • Domaine Boullot Salomon
            • ALEXANDRE HOTE
          • 南西地方
            • Domaine Les Hauts de Bonaguil
            • Laurent Cazottes
            • Chateau Lestignac
            • Domaine des Buis
          • 地中海地方
            • Vin Des Potes
          • ラングドック地方
            • Domaine Ludovic Engelvin
            • Le Pin du Chateau
            • Les Vins Mont-Val
            • Le Petit Domaine
            • Domaine Lisson
            • ERWAN GAUTIER
          • ルーション地方
            • Domane Giocanti
        • スペインの生産者

          • 地中海地方
            • Alta Alella
            • Artiga Fustel
            • Casa Pardet
            • Celler de Les Aus (Alta Alella)
            • Alvaro Gonzalez Marcos
          • 北部地方
            • Bodegas Lacus
          • 内陸部地方
            • Bodegas Pedro Escudero
          • ヴァレンシア地方
            • Bodega Cueva
          • アンダルシア地方
            • Muchada Leclapart
            • Bodega Vinificate
            • Bodegas Luis Perez
            • FERNANDO ANGULO
        • スロバキアの生産者

          • スロバキアの生産者
            • Slobodne Vinastvo
        • 日本の生産者

          • 日本の生産者
            • 春庭農園
  • 新着ワイン情報
    • L’Avenir Blog
    • 新着ワイン情報
  • 試飲会・イベント情報
  • 企業情報
    • ご挨拶
    • 会社概要
    • 東京オフィス地図
    • ラヴニール企業理念
  • お問い合わせ
  • 求人情報
  • ラヴニール最新カタログ

ラングドックの銘醸地モンペイルーの魅力を、 新しい解釈で伝える新世代の味わい

ラングドックの銘醸地モンペイルーの魅力を、
新しい解釈で伝える新世代の味わい

ジュリーとオレリアン。
30歳少しとまだ若い2人のカップルが、ラングドックの銘醸地、モンペイルーにて2012年から造り始めた設立まもないドメーヌです。造り手については追ってご紹介していきますが、初めに彼らのワインはいったいどんな味わいなのか?

『ル・プチ・ドメーヌ』が生まれるまでのラングドックワイン

ワインが水替わりに飲まれていた1970年代、ラングドックはまさにがぶ飲みワインを大量に供給してきた大生産地でした。当時、高品質ワイン産地と云えば、ボルドー或いはブルゴーニュとしか考えられておりませんでした。そんな時代にラングドックでも高品質ワインが出来るんだということを知らせてくれたのが、ドーマス・ガサック、レグリエール、サン・ジャン・ド・ベビアンのラングドック3傑です!
レグリエールは、まさにモンペイルーにある生産者、ドーマス・ガサックはすぐ近くのアニアンにある生産者です。水替わりのような従来のラングドックワインに対して、彼らのワインは濃厚で複雑味のある、従来のラングドックワインのイメージを覆す味わいで、ボルドーに全く引けを取らない高品質ワインがラングドックでも造れることを証明した、ワイン業界では画期的な出来事でした。

ラングドック世紀のミレジウムとなる1998年まで、どこまで濃厚なワインが造れるかが競われてきましたが、2000年ヴィンテージを境に目指すワインはエレガントへと潮目は変化しました。

その後10数年。このモンペイルーでも更なる変化が見られています。昨年来日も果たしたレスカルポレットの出現は印象的でした。濃厚・複雑の代名詞だったモンペイルーで、レスカルポレットはスカッとした清涼感のある、従来の味わいからは想像もできない美味しさのワインを世に出しました。そうして『ル・プチ・ドメーヌ』の誕生へと続くのです。

『ル・プチ・ドメーヌ』のワインは、スカッとした果実味の中に、じわ~と広がるモンペイルーならではの複雑味が感じられる、実に味わい深いものです。

彼らの目指している味わいは、“ピュアな果実味とスイスイ飲んでしまう飲みやすさ”。それもplus naturel possibleで!“出来うる限り自然に!”

さて、造り手はどんな人物なのでしょうか?

パリ出身のパリジェンヌ、ジュリーと、ペルピニャン出身のオレリアンは、ディジョンのワイン学校で知り合いました。それが運命の出会いとなり、以降ここモンペイルーでドメーヌを設立するまで共に活動することとなります。
 
ディジョンで醸造士国家資格と農業食品技師資格を2人揃って取得した後、世界各地でぶどう栽培とワイン醸造の経験を積んでいきました。フランスはもとより、ソノマヴァレー、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカなど実に幅広い地域で様々なワイン造りをつぶさに体験しました。なかでも印象的だったのが、ここモンペイルー!モンペイルーでの体験が、その後のすべてを決定づけたのでした! 燦々と降り注ぐ太陽の下、ぶどうの木は元気に成長します。その無限の可能性に魅せられ、2人はいつかこのモンペイルーで自分たちのワインを造ろうと誓い合ったのでした。
 
そして2012年、その時がやってきました。 高齢のためぶどう栽培を続けられなくなった栽培家の持つ樹齢の古い木の植わった4.5haの理想的な畑を手に入れ、遂にここモンペイルーでのワイン造りが始まったのです。耕作が放棄されていた為、当初木の手入れが大変だったようですが、初の収穫を得、初ヴィンテージが出来上がりました。栽培はもちろんビオ、醸造もぶどうだけの自然醸造、亜硫酸はビン詰め時にほんの少しだけ。

生き生きとした果実味。
スイスイと飲める軽快な味わい。
その中に、モンペイルーの奥深い味わいがあります。
まさに、今までなかった美味しさの誕生です!

Le Petite Domaineのワインについて詳しくはこちら
資料ダウンロード

投稿ナビゲーション

究極のぶどう栽培!
アルタ・アレーリャのぶどう畑はナショナルパークの中!
You must be logged in to post a comment.

検索

最新記事

  • 倉庫移転に伴う出荷停止期間および出荷のリードタイム変更のお知らせ 2022年12月14日
  • 年末年始営業のご案内 2022年12月14日
  • 若き自然派生産者が取り組む「森林農法」 2022年11月16日
≪ラヴニール2月試飲会≫ 2月8日(水) 開催
≪ラヴニール2月試飲会≫ 2月8日(水) 開催@L'Avenir
Read More
今回は3つの新規生産者を中心に、その他春のご提案ワインなど、計20-23キュヴェをご案内予定です。
〈1月販売案内〉 リュック・ボエ
〈1月販売案内〉 リュック・ボエ@L'Avenir
Read More
サヴォアの急峻な山ワイン 山を感じさせるリュックならではの味わい!
〈1月販売案内〉 ラ・ヴリユ・エ・ル・パピヨン
〈1月販売案内〉 ラ・ヴリユ・エ・ル・パピヨン@L'Avenir
Read More
安定した果実味豊かな美味しさ!
〈1月販売案内〉 アンヌ・パイエ
〈1月販売案内〉 アンヌ・パイエ@L'Avenir
Read More
今年も来た「リーサル・ウェパンヌ」
Previous
Next
kyujin
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • RSS Feed

RSS 新着ワイン情報

  • ◆◇◆ラヴニール ≪2月販売案内≫ 新規生産者”セクスト・エレメント” - 2023.2.3 -No.448R◆◇◆
  • ◆◇◆ラヴニールメルマガ ≪2月販売案内≫ ヴァン・デ・ポット - 2023.2.2-No.447R◆◇◆
  • 【お詫びと訂正】◆◇◆ラヴニール ≪2月販売案内≫ 新規生産者”オリヴィエ・カルル” - 2023.2.1  -No.446R◆◇◆
  • ◆◇◆ラヴニール ≪2月販売案内≫ 新規生産者”オリヴィエ・カルル” - 2023.2.1 -No.446R◆◇◆
  • ◆◇◆≪ラヴニール試飲会≫2月8日(水)開催! - 2023.1.25-No.445R◆◇◆

タグ

  • アルザス
  • アルタアレーリャ
  • アルタ・アレーリャ
  • アンダルシア
  • アンドレ
  • アンドレ・ロレール
  • アンヌ
  • アンヌ・パイエ
  • カタルーニャ
  • クエヴァ
  • クレール・オプスキュール
  • サヴォア
  • シェリー
  • シャルドネ
  • スペイン
  • スペインワイン
  • スロバキア
  • スロボドネ
  • テロワール
  • ナチュラルワイン
  • バルセロナ
  • パピヨン
  • フランス
  • ペドロエスクデーロ
  • ミルジン
  • ラングドック
  • ラヴニール
  • リュック・ボエ
  • リリアン・ボーシェ
  • ルエダ
  • レスティニャック
  • ロワール
  • ワイン
  • ヴァレンシア
  • ヴァンナチュール
  • 南西地方
  • 地中海地方
  • 夏のワイン
  • 新キュヴェ
  • 新ヴィンテージ
  • 来日
  • 自然派
  • 自然派ワイン
  • 試飲会
  • 青山

Share

Recent Post

  • 倉庫移転に伴う出荷停止期間および出荷のリードタイム変更のお知らせ
  • 年末年始営業のご案内
  • 若き自然派生産者が取り組む「森林農法」

About Us

株式会社ラヴニール
東京都新宿区西五軒町4-10
伊藤ビル2階
TEL. 03(6457)5982

menu

  • ラヴニールのワイン
    • ラヴニールのワイン
    • メディア・受賞情報
  • 生産者マップ
  • 新着ワイン情報
    • L’Avenir Blog
    • 新着ワイン情報
  • 試飲会・イベント情報
  • 企業情報
    • ご挨拶
    • 会社概要
    • 東京オフィス地図
    • ラヴニール企業理念
  • お問い合わせ
  • 求人情報
  • ラヴニール最新カタログ
  • Elara by LyraThemes
  • Copyright L’Avenir Co.,Ltd. All Rights Reserved.