
生産者 ホセとミゲル
アンダルシア・ナチュール第2弾!!
ホセとミゲルの兄弟が2人で地元サン・フェルナンドに2011年設立したボデガ。実は一時アレハンドロ・ムチャーダと一緒にワイン造りをしていたこともある仲間でもある。ヴィニフィカテはぶどう畑は所有しておらず、この地の生産者を知り尽くしている彼らはビオで栽培する優良な栽培家からぶどうを供給してもらいワインを造っている。醸造においてはぶどうの個性をそのまま生かした手法で、酸化防止剤SO2は最低限MAXで30mg/Lの添加に留めている。今回ご紹介するワインは実にコストパフォーマンスに優れた白赤の2種だが、醸しをした白、アンフォラで熟成する赤ワイン、醸し期間違いのペティアンなど各種ワインを造っているとても優良な生産者だ。
ホセとミゲルの兄弟が2人で地元サン・フェルナンドに2011年設立したボデガ。実は一時アレハンドロ・ムチャーダと一緒にワイン造りをしていたこともある仲間でもある。ヴィニフィカテはぶどう畑は所有しておらず、この地の生産者を知り尽くしている彼らはビオで栽培する優良な栽培家からぶどうを供給してもらいワインを造っている。醸造においてはぶどうの個性をそのまま生かした手法で、酸化防止剤SO2は最低限MAXで30mg/Lの添加に留めている。今回ご紹介するワインは実にコストパフォーマンスに優れた白赤の2種だが、醸しをした白、アンフォラで熟成する赤ワイン、醸し期間違いのペティアンなど各種ワインを造っているとても優良な生産者だ。

Amorro PetNat Blanco
LS1105-22 泡白
アモロ・ペットナット・ブランコ
アモロ・ペットナット・ブランコ

ぶどう品種:パロミノ100%
パゴ”マルケサード”Marquesadoの石灰に砂の混じる土壌に植わる樹齢35年のパロミノ。濁りのあるイエローで、優しい泡あり。金木犀の華やかな香りや黄色果実の果実風味豊か。程よい厚みある口当たりで、洋ナシやパイナップルの黄色果実が口中に広がり、ヨード香の余韻が続く。
パゴ”マルケサード”Marquesadoの石灰に砂の混じる土壌に植わる樹齢35年のパロミノ。濁りのあるイエローで、優しい泡あり。金木犀の華やかな香りや黄色果実の果実風味豊か。程よい厚みある口当たりで、洋ナシやパイナップルの黄色果実が口中に広がり、ヨード香の余韻が続く。

Amorro Tinto
LS1102-21 赤
アモロ・ティント
アモロ・ティント

ぶどう品種:ティンティージャ100%
樹齢20年のブドウを全房発酵。SO2を加えず自然酵母のみでポリエステルタンクにて醸し及び発酵。その後コンクリートタンクで8か月熟成。やや黒味の強いルビーの色調。スイカやスモモの軽やかな赤果実の香りに加え、抹茶などちょっと和の風味を感じる。自然な口当たりで、スモモの酸のような生き生きとした味わい。
樹齢20年のブドウを全房発酵。SO2を加えず自然酵母のみでポリエステルタンクにて醸し及び発酵。その後コンクリートタンクで8か月熟成。やや黒味の強いルビーの色調。スイカやスモモの軽やかな赤果実の香りに加え、抹茶などちょっと和の風味を感じる。自然な口当たりで、スモモの酸のような生き生きとした味わい。