L'Avenir
MENUMENU
  • ラヴニールのワイン
    • ラヴニールのワイン
    • メディア・受賞情報
  • 生産者の紹介
        • フランスの生産者

          • シャンパーニュ・サヴォア地方
            • Champagne Barrat-Masson
            • Domaine Belluard
            • Luc Bauer
          • ジュラ地方
            • Les Granges Paquenesses
          • アルザス地方
            • Andre Rohrer
          • ロワール地方
            • Terres d’Ardoise
            • Thomas Boutin
            • Domaine Autour de L’Anne
            • Domaine De La Petite Soeur
            • Gar’o’Vin
            • Vini Libre
          • ブルゴーニュ地方
            • Domaine du Clair-Obuscur
            • Societe Ami
          • ボージョレ地方
            • Anthony Thevenet
            • Lilian Bauchet
            • Sylvere Trichard
          • ボルドー地方
            • Chateau Cantelaudette
          • コート・デュ・ローヌ地方
            • Domaine Boullot Salomon
            • La Vrille et Le Papillon
            • Sylvain Bock
          • 南西地方
            • Chateau Lestignac
            • Domaine Les Hauts de Bonaguil
            • Laurent Cazottes
          • 地中海地方
            • Vin Des Potes
          • ラングドック地方
            • Domaine Ludovic Engelvin
            • Le Pin du Chateau
            • Le Petit Domaine
            • Domaine Lisson
        • スペインの生産者

          • 地中海地方
            • Alta Alella
            • Artiga Fustel
            • Casa Pardet
            • Celler de Les Aus (Alta Alella)
            • Alvaro Gonzalez Marcos
          • 北部地方
            • Bodegas Lacus
          • 内陸部地方
            • Bodegas Pedro Escudero
          • ヴァレンシア地方
            • Bodega Cueva
          • アンダルシア地方
            • Muchada Leclapart
            • Bodega Vinificate
            • Bodegas Luis Perez
        • スロバキアの生産者

          • スロバキアの生産者
            • Slobodne Vinastvo
        • 日本の生産者

          • 日本の生産者
            • 春庭農園
  • 新着ワイン情報
    • ラヴニールの思うこと
    • 新着ワイン情報
  • 試飲会・イベント情報
  • 企業情報
  • お問い合わせ
  • ラヴニール最新カタログ

Alvaro Gonzalez Marcos

アルヴァーロ・ゴンザレス・マルコス

カタルーニャの風景
地中海地方
アルヴァロ・ゴンサレス

生産者 アルヴァーロ・ゴンサレス

バルセロナで衝撃的な出会いをした・・
バルセロナにフランス風のとてもお洒落な「グレスカ」という人気のお店がある。レストランとワインバーを併設したスタイルで、恐らく自然派ワインを楽しめるワインバーとしてはバルセロナNo.1の料理を出す店だろう。そこでワインを頼んだら出てきたのが今回ご紹介する”ア・トン”だった。軽やかでエレガントでありながら、豊かな味わいがある。一口飲んで気に入ってしまった~ オーナーのアルヴァーロ・ゴンサレスは、永らくぶどう栽培&ワイン造りの経験を積んだ後、2016年自身のボデガを構えた。ぶどう畑は僅か2ha。当然ながら生産数量は少なく、2018年ヴィンテージで7000本程である。ペネデスの伝統ぶどう、つまりチャレロとパレリャーダのみを栽培している。理由は、これら品種が最もこの地のテロワールを表現すると考えているからだ。当初よりビオにて、またビオディナミによる手法を出来るだけ実践したいと考えている。醸造においては野生酵母による自然な発酵、フィルターや清澄は行わず、SO2は瓶詰時か澱引き時に僅かに加えるというものだ。自身のワインを世に出して間もないが、独自のスタイルをすでに確立している感がある。軽やかでエレガント、そして飲み易い、これがアルヴァーロの特徴だ!
ペネデスの星が、もう一つ表れた。是非ともお試し下さい~

Fin Ara Ancestral

LS1304-18 白
フィン・アラ・アンセストラル
ぶどう品種:パレリャーダ
“フィン・アラ”と同じワインがベースだが、ガスと澱と共にプラス12か月瓶内熟成している為、より深い味わいがある。生産量700本
ALVARO GONZALEZ MARCOS Fin Ara Ancestral

Fin Ara Ancestral

LS1304-19 橙泡
フィン・アラ・アンセストラル
ぶどう品種:パレリャーダ
このキュヴェは2ヴィンテージ目であるが、今年はハウメから買ったブドウから造られている。パレリャーダが大好きなアルヴァーロは、兼ねてよりいいパレリャーダを探していた。詳しくは下記フィン・アラの項を参照。’19は3日間の醸しの後、瓶内で澱と共に10ヶ月発酵熟成させた。黄金色に輝く美しい色調。夏みかんの様な柑橘風味で、ラムネの様にピチピチと弾ける泡がフレッシュ!余韻にミネラル感を感じる軽やかな味わい。生産量わずか700本

A temps

LS1301-17 白
ア・トン
ぶどう品種:チャレロ、パレリャーダ
ぶどう畑はスビラッツ村Subiratsとピエラ村Pieraに所在。野生酵母の働きによりステンレスタンクで自然に発酵。熟成もステンレスタンクにて5か月させ瓶詰め。とても淡いイエロー。和梨、洋ナシやカリンなど穏やかで儚い果実風味に、麦わらや少し蜜っぽさが薫る。とてもフレッシュな口当たりで、生き生きとしている!抜栓直後は香りはとても控えめだが、空気に触れると共に徐々に熟した果実感が表れてくる。何日経ってもマメることはない安定した味わい。生産量3300本 

Fin Ara

LS1303-18 白
フィン・アラ
ぶどう品種:パレリャーダ
パレリャーダはとても軽い味わいの為単一品種のワインは殆ど存在しないが、アルヴァーロはこの味わいが大好き!フレッシュさと儚く繊細な風味が特徴〜 飲み易過ぎがヤバイ。生産量800本

Fin Ara

LS1303-19 橙
フィン・アラ
ぶどう品種:パレリャーダ
パレリャーダが大好きなアルヴァーロは、もっとこのキュヴェを造りたいと思い、兼ねてよりいいパレリャーダの畑を探していた。難航した調査の末、エル・プラ・デ・マンジェウ村にある標高500mの畑を見つけた!この畑はパレリャーダにとって最高の条件が揃っていた。標高が高い事は必須で、しっかり熟すと同時に酸が落ちない。また、収量が低いが高品質なぶどうが得られる”モントネガ”というクローンが植えられていた。栽培家のハウメは、ビオディナミを取り入れたビオを実践し、彼とパートナーシップを組みワインを造る事にした!
アルヴァーロのパレリャーダは収量僅か9hl/haしかないので、自身のぶどう30%とハウメのぶどう70%でこのワインは造られる。除梗破砕後3日間醸し、ステンレスタンクで発酵、木樽で1か月熟成その後3か月ステンレスタンクで熟成。清澄、フィルターには掛けずSO2も添加せず瓶詰め。
ピンク掛かったイエロー。グアヴァや洋梨、桃にカルピスっぽい香り。フレッシュな口当たりで、軽やかでありながらしっかりとした酸が存在する。

Com Mai

LS1302-19 橙
コム・マイ
ぶどう品種:チャレロに加えて僅かにマカベウ、パレリャーダ、シャルドネ
新しく手に入れたカン・ライムンデの優れた畑。コム・マイ 用のぶどうは、通常すべてのぶどう畑で行っているヴァンダンジュ・ヴェルト(青刈り)に加えて、色付き後に込み合った房を間引きする作業を行った。そのお陰でより味わいの凝縮したぶどうが出来た!除梗破砕後ステンレスタンクにて12日間醸し。次いで3か月樽熟させた後、ステンレスタンクで更に3か月熟成。清澄、フィルターには掛けず、SO2も一切添加せず瓶詰め。ピンクとイエローの中間色。最も力強くポテンシャルも高いキュヴェ。

Can Raimundet

LS1305-19 橙
カン・ライムンデ
ぶどう品種:チャレロに加えて僅かにマカベウ、パレリャーダ、シャルドネ
このワインはドメーヌの最も優れたぶどうから造られたTOPキュヴェであると同時に、いにしえよりカン・ライムンデ農園で働いてきた全ての人々への賛辞を込めたキュヴェでもある。ペネデスでは伝統的にぶどう以外にも林の合間でオリーブ、穀物、アーモンドなどを栽培し、傍らに”マシア”と呼ばれる醸造所兼納屋があり、カン・ライムンデもそのひとつだった。除梗破砕後3日間醸し、木樽にて発酵。月に一度バトナージュしながら6か月間ステンレスタンクにて熟成。清澄、フィルターには掛けず、SO2も加えず瓶詰め。
淡いサーモンピンク色。白桃の際立ったエレガントな香りが印象的!穏やかな酸、繊細なミネラル感に白桃の永い余韻が続く素晴らしい味わい!

検索

最新記事

  • ラヴニール試飲会4月後半 2021年4月15日
  • ラヴニール試飲会 4月 2021年3月24日
  • ラヴニール試飲会 3月 2021年3月1日
〈4月販売案内〉 シルヴェール・トリシャール シルヴァン・ボック ローラン・カゾット
〈4月販売案内〉 シルヴェール・トリシャール シルヴァン・ボック ローラン・カゾット@L'Avenir
Read More
4月第3弾目のご案内は、3生産者の「飲み頃ワイン」です。今、美味しいワイン、どうぞお楽しみ頂けます様よろしくどうぞお願い致します!
〈4月販売案内〉 アンヌ・パイエ クレール・オプスキュール
〈4月販売案内〉 アンヌ・パイエ クレール・オプスキュール@L'Avenir
Read More
🌸お花の時期に、軽やかなお花の香りの「アンヌ・パイエ」 🌸「オプスキュール」のピノは、実に深いピノの神髄を堪能できます
〈4月販売案内〉  スロボドネ & トマ・ブタン
〈4月販売案内〉 スロボドネ & トマ・ブタン@L'Avenir
Read More
今月のテーマは「今飲んで頂きたい”飲み頃ワイン”」です! これって、消費者にとっては一番嬉しい事ではないでしょうか?!
〈3月販売案内〉 リリアン・ボーシェ
〈3月販売案内〉 リリアン・ボーシェ@L'Avenir
Read More
信念のワイン造りを貫くリリアン! 未来に繋がるワイン造りとは・・
Previous
Next

RSS 新着ワイン情報

  • ◆◇◆≪ラヴニール試飲会≫4月28日(水)開催! - 2021.4.13-No.301◆◇◆
  • ◆◇◆ラヴニール ≪4月販売案内 ≫ セレネ&シルヴァン・ボック&カゾット - 2021.4.5-No.299R◆◇◆
  • ◆◇◆ラヴニール ≪4月販売案内≫ アンヌ・パイエ&オプスキュール - 2021.4.2  -No.298R◆◇◆
  • ◆◇◆ラヴニールメルマガ<4月販売> スロボドネ&トマ・ブタン - 2021.4.1 - No.297R◆◇◆
  • ◆◇◆≪ラヴニール試飲会≫3月10日(水)中止! - 2021.3.8-No.294R◆◇◆

タグ

  • アルザス
  • アルタアレーリャ
  • アルタ・アレーリャ
  • アンダルシア
  • アンドレ
  • アンドレ・ロレール
  • アンヌ
  • アンヌパイエ
  • アンヌ・パイエ
  • カタルーニャ
  • クエヴァ
  • クレール・オプスキュール
  • サヴォア
  • シェリー
  • シャルドネ
  • スペイン
  • スペインワイン
  • スロボドネ
  • テロワール
  • バルセロナ
  • パゴ
  • パピヨン
  • フランス
  • ヘレス
  • ペドロエスクデーロ
  • ミルジン
  • ムッチャーダ・レクラパール
  • ラングドック
  • ラヴニール
  • リュック・ボエ
  • リリアン・ボーシェ
  • ルエダ
  • レスティニャック
  • ロワール
  • ワイン
  • ヴァレンシア
  • 南西地方
  • 地中海地方
  • 夏のワイン
  • 新キュヴェ
  • 新ヴィンテージ
  • 来日
  • 自然派
  • 試飲会
  • 青山

Share

Recent Post

  • ラヴニール試飲会4月後半
  • ラヴニール試飲会 4月
  • ラヴニール試飲会 3月

About Us

株式会社ラヴニール
東京都新宿区西五軒町4-10
伊藤ビル2階
TEL. 03(6457)5982

menu

  • ラヴニールのワイン
    • ラヴニールのワイン
    • メディア・受賞情報
  • 生産者の紹介
  • 新着ワイン情報
    • ラヴニールの思うこと
    • 新着ワイン情報
  • 試飲会・イベント情報
  • 企業情報
  • お問い合わせ
  • ラヴニール最新カタログ
  • Elara by LyraThemes
  • Copyright L’Avenir Co.,Ltd. All Rights Reserved.