生産者 アルヴァーロ・ゴンサレス
バルセロナで衝撃的な出会いをした・・
バルセロナにフランス風のとてもお洒落な「グレスカ」という人気のお店がある。レストランとワインバーを併設したスタイルで、恐らく自然派ワインを楽しめるワインバーとしてはバルセロナNo.1の料理を出す店だろう。そこでワインを頼んだら出てきたのが今回ご紹介する”ア・トン”だった。軽やかでエレガントでありながら、豊かな味わいがある。一口飲んで気に入ってしまった~ オーナーのアルヴァーロ・ゴンサレスは、永らくぶどう栽培&ワイン造りの経験を積んだ後、2016年自身のボデガを構えた。ぶどう畑は僅か2ha。当然ながら生産数量は少なく、2018年ヴィンテージで7000本程である。ペネデスの伝統ぶどう、つまりチャレロとパレリャーダのみを栽培している。理由は、これら品種が最もこの地のテロワールを表現すると考えているからだ。当初よりビオにて、またビオディナミによる手法を出来るだけ実践したいと考えている。醸造においては野生酵母による自然な発酵、フィルターや清澄は行わず、SO2は瓶詰時か澱引き時に僅かに加えるというものだ。自身のワインを世に出して間もないが、独自のスタイルをすでに確立している感がある。軽やかでエレガント、そして飲み易い、これがアルヴァーロの特徴だ!
ペネデスの星が、もう一つ表れた。是非ともお試し下さい~
バルセロナにフランス風のとてもお洒落な「グレスカ」という人気のお店がある。レストランとワインバーを併設したスタイルで、恐らく自然派ワインを楽しめるワインバーとしてはバルセロナNo.1の料理を出す店だろう。そこでワインを頼んだら出てきたのが今回ご紹介する”ア・トン”だった。軽やかでエレガントでありながら、豊かな味わいがある。一口飲んで気に入ってしまった~ オーナーのアルヴァーロ・ゴンサレスは、永らくぶどう栽培&ワイン造りの経験を積んだ後、2016年自身のボデガを構えた。ぶどう畑は僅か2ha。当然ながら生産数量は少なく、2018年ヴィンテージで7000本程である。ペネデスの伝統ぶどう、つまりチャレロとパレリャーダのみを栽培している。理由は、これら品種が最もこの地のテロワールを表現すると考えているからだ。当初よりビオにて、またビオディナミによる手法を出来るだけ実践したいと考えている。醸造においては野生酵母による自然な発酵、フィルターや清澄は行わず、SO2は瓶詰時か澱引き時に僅かに加えるというものだ。自身のワインを世に出して間もないが、独自のスタイルをすでに確立している感がある。軽やかでエレガント、そして飲み易い、これがアルヴァーロの特徴だ!
ペネデスの星が、もう一つ表れた。是非ともお試し下さい~

Can Raimundet
LS1305-19/20 橙
カン・ライムンデ
カン・ライムンデ

ぶどう品種:チャレロに加えて僅かにマカベオ、パレリャーダ、シャルドネ
このワインはドメーヌの最も優れたぶどうから造られたTOPキュヴェであると同時に、いにしえよりカン・ライムンデ農園で働いてきた全ての人々への賛辞を込めたキュヴェでもある。ペネデスでは伝統的にぶどう以外にも林の合間でオリーブ、穀物、アーモンドなどを栽培し、傍らに”マシア”と呼ばれる醸造所兼納屋があり、カン・ライムンデもそのひとつだった。除梗破砕後3日間醸し、木樽にて発酵。月に一度バトナージュしながら6か月間ステンレスタンクにて熟成。清澄、フィルターには掛けず、SO2も加えず瓶詰め。
’19:淡いサーモンピンク色。白桃の際立ったエレガントな香りが印象的!穏やかな酸、繊細なミネラル感に白桃の永い余韻が続く素晴らしい味わい!
’20:黄金色に近いイエロー。ネクタリンや森に実っているような黄桃の黄色果実風味豊か。しっかりした果実味を感じる口当たりで、果実味が広がる。中程度のタンニンあり。
このワインはドメーヌの最も優れたぶどうから造られたTOPキュヴェであると同時に、いにしえよりカン・ライムンデ農園で働いてきた全ての人々への賛辞を込めたキュヴェでもある。ペネデスでは伝統的にぶどう以外にも林の合間でオリーブ、穀物、アーモンドなどを栽培し、傍らに”マシア”と呼ばれる醸造所兼納屋があり、カン・ライムンデもそのひとつだった。除梗破砕後3日間醸し、木樽にて発酵。月に一度バトナージュしながら6か月間ステンレスタンクにて熟成。清澄、フィルターには掛けず、SO2も加えず瓶詰め。
’19:淡いサーモンピンク色。白桃の際立ったエレガントな香りが印象的!穏やかな酸、繊細なミネラル感に白桃の永い余韻が続く素晴らしい味わい!
’20:黄金色に近いイエロー。ネクタリンや森に実っているような黄桃の黄色果実風味豊か。しっかりした果実味を感じる口当たりで、果実味が広がる。中程度のタンニンあり。

Wineksy
LS1307 ロゼ
ワインクシー
ワインクシー

ぶどう品種:チャレロ88%、カベルネ・ソーヴィニヨン12%
白ぶどうと黒ぶどう両方を用いて造られていて、スペインではこのタイプのワインを「クラレテ」と呼ぶ。スイスイと飲める飲み易さが魅力!チャレロはア・トンと同じぶどうで、カベルネは早摘みし僅か2日のみの醸し。熟成後翌春ブレンドし、瓶詰め。
美しいオレンジ掛かったピンクの色調。イチゴキャンディやイチゴジャム、サクランボなど詰まった赤果実豊か。口に含むとしっかりとした酸を感じ、イチゴの豊かな果実味が広がる。残糖19g/Lで程よい甘みを感じる。SO2無添加、王冠だが泡は殆ど感じられない。キュヴェ名は、都会のユニークなアーティスト「バンクシー」に掛けたジョーク。
白ぶどうと黒ぶどう両方を用いて造られていて、スペインではこのタイプのワインを「クラレテ」と呼ぶ。スイスイと飲める飲み易さが魅力!チャレロはア・トンと同じぶどうで、カベルネは早摘みし僅か2日のみの醸し。熟成後翌春ブレンドし、瓶詰め。
美しいオレンジ掛かったピンクの色調。イチゴキャンディやイチゴジャム、サクランボなど詰まった赤果実豊か。口に含むとしっかりとした酸を感じ、イチゴの豊かな果実味が広がる。残糖19g/Lで程よい甘みを感じる。SO2無添加、王冠だが泡は殆ど感じられない。キュヴェ名は、都会のユニークなアーティスト「バンクシー」に掛けたジョーク。

Dancing in the Dark
LS1306-20 赤
ダンシン・イン・ザ・ダーク
ダンシン・イン・ザ・ダーク

ぶどう品種:グルナッシュ
’20はうどんこ病の被害で自分のテンプラニージョ(ウジェ・デ・ジェブレ)が一切収獲できなかった為、ハウメ・バルガンのぶどうで醸造した。よって1度きりのキュヴェ。アンフォラで発酵後、アンフォラとステンレスタンクで熟成。とても淡い明るいルビー色。プラムや野イチゴの軽やかな果実味が実に心地よい味わい。現時点で還元しているが、還元から抜ければ心地よく飲み進められるであろう。キュヴェ名は、1984年大ヒットしたブルース・スプリングスティーンの歌。
’20はうどんこ病の被害で自分のテンプラニージョ(ウジェ・デ・ジェブレ)が一切収獲できなかった為、ハウメ・バルガンのぶどうで醸造した。よって1度きりのキュヴェ。アンフォラで発酵後、アンフォラとステンレスタンクで熟成。とても淡い明るいルビー色。プラムや野イチゴの軽やかな果実味が実に心地よい味わい。現時点で還元しているが、還元から抜ければ心地よく飲み進められるであろう。キュヴェ名は、1984年大ヒットしたブルース・スプリングスティーンの歌。