生産者 ルードヴィック・ロレール
ストラスブールとコルマールの丁度中程に位置するミッテルベルグハイム村に所在する、ドメーヌ・アンドレ・ロレールの現在のオーナー醸造家アンドレは8代目で、そのお父さんは1960年代からすでに雑草とぶどうの樹とが共生した栽培を始め、1980年代には化学殺虫剤の使用もやめ、2001年にはアンドレが公式にもAB認定ビオ栽培とした。
また、2016年からはビオディナミによるぶどう栽培を始めている。 アンドレは、純粋さと精緻さを兼ね備えたとても優れたワインを生み出しているが、特筆すべきはアンドレの息子ルードヴィックの存在! ルードヴィックはアンドレが受け継ぎ発展させたテロワールがしっかりと詰まったぶどうから、自然な醸造方法により純粋さがそのまま表現された、とても体に優しい味わいのワインを造りだしたのだ! 今回ご紹介するワインは、息子のルードヴィックがSO2を全く使用せず醸造した、フレッシュで美味しさに満ち溢れたワイン。
また、2016年からはビオディナミによるぶどう栽培を始めている。 アンドレは、純粋さと精緻さを兼ね備えたとても優れたワインを生み出しているが、特筆すべきはアンドレの息子ルードヴィックの存在! ルードヴィックはアンドレが受け継ぎ発展させたテロワールがしっかりと詰まったぶどうから、自然な醸造方法により純粋さがそのまま表現された、とても体に優しい味わいのワインを造りだしたのだ! 今回ご紹介するワインは、息子のルードヴィックがSO2を全く使用せず醸造した、フレッシュで美味しさに満ち溢れたワイン。
Esch Hab di Garn, AOC Alsace
LF3419-22 橙
エッシャープ・ディ・ガルン、AOC アルザス
エッシャープ・ディ・ガルン、AOC アルザス
ぶどう品種:オーセロワ40%、シルヴァネール40%、リースリング20%
従来のロットに、2022年をブレンドした新ロット!22年は暑い年で味わいが詰まったぶどうが収穫できたので、醸しをする必要はなかった。結果的に醸し比率は約10%。シルヴァネールはグランクリュ畑の向かい下部の区画で、偉大なワインを生み出すエリア。
ややオレンジ掛かったイエローの色調。モクレンなど白い花に加え黄桃の果実風味主体的で、気品と輝きある香り。黄桃の果実味口中に広がり、酸が味わいを押し上げてくる。調和した味わいで、安定感抜群!
従来のロットに、2022年をブレンドした新ロット!22年は暑い年で味わいが詰まったぶどうが収穫できたので、醸しをする必要はなかった。結果的に醸し比率は約10%。シルヴァネールはグランクリュ畑の向かい下部の区画で、偉大なワインを生み出すエリア。
ややオレンジ掛かったイエローの色調。モクレンなど白い花に加え黄桃の果実風味主体的で、気品と輝きある香り。黄桃の果実味口中に広がり、酸が味わいを押し上げてくる。調和した味わいで、安定感抜群!
Riesling Symbiose, AOC Alsace
LF3428-21 白
リースリング・サンビオーズ、AOC アルザス
リースリング・サンビオーズ、AOC アルザス
ぶどう品種:リースリング 100%
複数区画のアッサンブラージュ。ミッテルベルグハイム村に位置する粘土質石灰土壌、隣村エイコフェンの区画”クリット” に位置する石英(quartz) の鉱脈走る土壌由来ぶどうのブレンド。21は涼しい年で発酵を促すため果皮と共に醸しをする必要はなかったため、即圧搾後、ステンレスタンクにて発酵熟成させ、さらに大樽フードルで熟成。酸がとても豊かだったことから、すべての澱と通常より長く熟成させた。ブレンド後、SO2含め何も添加せず瓶詰め。
色付きの良いイエローの色調。モクレンや金木犀など白から黄色い花の華やかな香り、黄桃や柑橘の黄色果実風味豊かで、穏やかなペトロールの香りも感じられる。口に含むと、夏ミカンなど黄色柑橘の果実味が広がり、わずかに柑橘皮の苦みを感じる。フレッシュでありながら程よく熟した果実がうまく調和し、余韻に火打石のミネラル感が続く。とても安定した味わい。
複数区画のアッサンブラージュ。ミッテルベルグハイム村に位置する粘土質石灰土壌、隣村エイコフェンの区画”クリット” に位置する石英(quartz) の鉱脈走る土壌由来ぶどうのブレンド。21は涼しい年で発酵を促すため果皮と共に醸しをする必要はなかったため、即圧搾後、ステンレスタンクにて発酵熟成させ、さらに大樽フードルで熟成。酸がとても豊かだったことから、すべての澱と通常より長く熟成させた。ブレンド後、SO2含め何も添加せず瓶詰め。
色付きの良いイエローの色調。モクレンや金木犀など白から黄色い花の華やかな香り、黄桃や柑橘の黄色果実風味豊かで、穏やかなペトロールの香りも感じられる。口に含むと、夏ミカンなど黄色柑橘の果実味が広がり、わずかに柑橘皮の苦みを感じる。フレッシュでありながら程よく熟した果実がうまく調和し、余韻に火打石のミネラル感が続く。とても安定した味わい。
Sylvaner l'intemporel, AOC Alsace
LF3426-22 白
シルヴァネール・ランタンポレル、 AOC アルザス
シルヴァネール・ランタンポレル、 AOC アルザス
ぶどう品種:シルヴァーネール 100%
シルヴァネール唯一のグラン・クリュが存在するミッテルベルグハイム村では、特別な品種。ゆえに、永遠(ランタンポレル)のシルヴァネールと命名。石灰質粘土土壌で水分が多いので、酸とミネラルが豊かなワインが出来る。10-15%は1週間醸し、残りは即圧搾し、タンクにて発酵。亜硫酸無添加。
淡いイエローの色調。洋ナシや柑橘果実の香りに、ヨーグルトの旨味を感じさせる風味がある。自然な口当たりで、黄色果実風味が広がる。生き生きとしたフレッシュさにフルーティさ重なり、ミネラルがハーモニーを奏で、余韻となって長く続く。熟成によってさらなる発展が感じられる高いポテンシャルを感じさせるワイン。
シルヴァネール唯一のグラン・クリュが存在するミッテルベルグハイム村では、特別な品種。ゆえに、永遠(ランタンポレル)のシルヴァネールと命名。石灰質粘土土壌で水分が多いので、酸とミネラルが豊かなワインが出来る。10-15%は1週間醸し、残りは即圧搾し、タンクにて発酵。亜硫酸無添加。
淡いイエローの色調。洋ナシや柑橘果実の香りに、ヨーグルトの旨味を感じさせる風味がある。自然な口当たりで、黄色果実風味が広がる。生き生きとしたフレッシュさにフルーティさ重なり、ミネラルがハーモニーを奏で、余韻となって長く続く。熟成によってさらなる発展が感じられる高いポテンシャルを感じさせるワイン。
Sylvaner Grand Cru "Zotzenberg", AOC Alsace
LF3427-19 白
シルヴァネール、グランクリュ”ゾッツェンベルグ”、AOCアルザス
シルヴァネール、グランクリュ”ゾッツェンベルグ”、AOCアルザス
ぶどう品種:シルヴァネール100%
アルザスには50余のグランクリュがあるが、シルヴァネールという品種に認定されたグランクリュは唯一”ゾツェンベルグ”だけだ!”ゾツェンベルグ”はミッテルベルグハイム村に所在し、ミッテルベルグハイム村の生産者にとってシルヴァネールは特別な品種。その最高峰がこのGC”ゾッツェンベルグ”である。
”ゾッツェンベルグ”の特徴は、粘土質石灰土壌で下層土には泥炭が混じる為、ミネラル分豊かで保水力が高い。また水脈が通っていることから涼しくしっかりと酸も残るうえに、斜面上で日当たりがよいことから傑出したワインが出来る。樹齢50-60年のぶどうをドゥミ・ミュイ(中樽)にて2年熟成、ノンフィルター、亜硫酸無添加。
淡いイエローの色調、白い花や洋梨の優しい風味、口当たり柔らかくもしっかりとした酸と上品な果実味が広がり、美しいミネラル感が続くとても調和の取れた、長期熟成の可能性があるワイン。このわずか28アールの畑は2019年に取得したが、植え替えの為今後10年は生産がなく、’19の生産本数は400本のみ。
アルザスには50余のグランクリュがあるが、シルヴァネールという品種に認定されたグランクリュは唯一”ゾツェンベルグ”だけだ!”ゾツェンベルグ”はミッテルベルグハイム村に所在し、ミッテルベルグハイム村の生産者にとってシルヴァネールは特別な品種。その最高峰がこのGC”ゾッツェンベルグ”である。
”ゾッツェンベルグ”の特徴は、粘土質石灰土壌で下層土には泥炭が混じる為、ミネラル分豊かで保水力が高い。また水脈が通っていることから涼しくしっかりと酸も残るうえに、斜面上で日当たりがよいことから傑出したワインが出来る。樹齢50-60年のぶどうをドゥミ・ミュイ(中樽)にて2年熟成、ノンフィルター、亜硫酸無添加。
淡いイエローの色調、白い花や洋梨の優しい風味、口当たり柔らかくもしっかりとした酸と上品な果実味が広がり、美しいミネラル感が続くとても調和の取れた、長期熟成の可能性があるワイン。このわずか28アールの畑は2019年に取得したが、植え替えの為今後10年は生産がなく、’19の生産本数は400本のみ。
"Hors Piste" Pinot Gris
LF3404-22 橙
オーピスト・ピノ・グリ
オーピスト・ピノ・グリ
ぶどう品種:ピノ・グリ100%
80%除梗、20%は即圧搾し、すべて12日間果皮と共に醸し後圧搾。軽くデブルバージュし、大樽foudreと2つの小樽barriqueに入れ発酵熟成。7か月後にSO2も何も添加せず瓶詰め。
オレンジ掛かったバラ色の色調。バラのドライフラワーや赤果実のキャンディなどフラワリーな香り。オレンジの果実味が口中に広がり、サラサラしたタンニンが心地よい味わい。
80%除梗、20%は即圧搾し、すべて12日間果皮と共に醸し後圧搾。軽くデブルバージュし、大樽foudreと2つの小樽barriqueに入れ発酵熟成。7か月後にSO2も何も添加せず瓶詰め。
オレンジ掛かったバラ色の色調。バラのドライフラワーや赤果実のキャンディなどフラワリーな香り。オレンジの果実味が口中に広がり、サラサラしたタンニンが心地よい味わい。