L'Avenir
MENUMENU
  • ラヴニールのワイン
    • ラヴニールのワイン
    • メディア・受賞情報
  • 生産者マップ
        • フランスの生産者

          • シャンパーニュ・サヴォア地方
            • Champagne Barrat-Masson
            • Domaine Belluard
            • Luc Bauer
            • Domaine de Petite Montagne
          • ジュラ地方
            • Les Granges Paquenesses
          • ノルマンディ地方
            • Ferme del’yonnière
          • アルザス地方
            • Andre Rohrer
            • Raisin Sauvage
            • OLIVIER CARL
          • ロワール地方
            • Terres d’Ardoise
            • Thomas Boutin
            • ANNE PAILLET
            • ADRIEN DE MELLO
            • Gar’o’Vin
            • Vini Libre
          • ブルゴーニュ地方
            • Domaine du Clair-Obuscur
            • Societe Ami
          • ボージョレ地方
            • Lilian Bauchet
            • Sylvere Trichard
          • コート・デュ・ローヌ地方
            • La Vrille et Le Papillon
            • Sylvain Bock
            • ALEXANDRE HOTE
          • 南西地方
            • Laurent Cazottes
            • Chateau Lestignac
            • Domaine des Buis
          • 地中海地方
            • Vin Des Potes
          • ラングドック地方
            • Domaine Ludovic Engelvin
            • Le Pin du Chateau
            • Les Vins Mont-Val
            • Le Petit Domaine
            • Domaine Lisson
            • ERWAN GAUTIER
          • ルーション地方
            • Domane Giocanti
        • スペインの生産者

          • 地中海地方
            • Alta Alella
            • Artiga Fustel
            • Casa Pardet
            • Celler de Les Aus (Alta Alella)
            • Alvaro Gonzalez Marcos
          • 内陸部地方
            • Bodegas Pedro Escudero
          • ガリシア地方
            • XANGALL
          • ヴァレンシア地方
            • Bodega Cueva
            • Tren de Vida
            • SEXTO ELEMENTO
          • アンダルシア地方
            • Muchada Leclapart
            • Bodega Vinificate
            • Bodegas Luis Perez
            • FERNANDO ANGULO
        • スロバキアの生産者

          • スロバキアの生産者
            • Slobodne Vinastvo
  • 新着ワイン情報
    • L’Avenir Blog
    • 新着ワイン情報
  • 試飲会・イベント情報
  • 企業情報
    • ご挨拶
    • 会社概要
    • 東京オフィス地図
    • ラヴニール企業理念
  • お問い合わせ
  • 求人情報
  • ラヴニール最新カタログ

OLIVIER CARL

オリヴィエ・カルル

アルザス期待の赤ひげ醸造家
アルザス地方
OLIVIER CARL

生産者 オリヴィエ・カルル

アルザスの中心都市であるストラスブールとコルマールを結ぶワイン街道の中程に位置する村、「ダンバッハ・ラ・ヴィル」にあるドメーヌ。
ダンバッハは、ローマ時代よりぶどう栽培が行われている伝統ある村で、一番の特徴は花崗岩の土壌にある。この花崗岩が、ワインに華やかさをもたらす。
また、とても乾燥した気候で、アルザスの特徴でもあるボトリティスが殆ど付かないことから、ぶどうの成熟期にじっくりと健全にぶどうが完熟する。辛口ワインの生産には非常に向いたテロワールであると云えるだろう。
現在ワイン造りを行うオリヴィエは7代目で、20世紀初頭、祖父母の代では羊飼いをしたり、家畜を飼ったり、野菜の栽培をしたりしながら、ぶどう栽培を行いワインを造っていた。元々は造ったワインを樽に詰めて売っていたが、1923年、当時としてはとても珍しかった、瓶詰めで販売することを始めたところ、地域のレストランでとても好評となった。
1960年代には、父アンドレが品質の高いワインを瓶詰めし、ドメーヌに人を招き試飲会を開催したところ、多くの人が集まるようになった。
オリヴィエは2000年からドメーヌの仕事に携わり、2004年19歳の時にワイン造りを父アンドレから継承。そして完全に有機栽培に移行し、2015年ヴィンテージからラベル上にも「AB認証」と「エコセール認証」を表示し始めた。
またオリヴィエはヴァン・ナチュールの取り組みも始め、2015年ヴィンテージで初めて酸化防止剤を一切使用しないキュヴェを造り出した。その働きが評価され、2016年からはビネール率いるピルーエットのワインも醸造。
オリヴィエは一部の例外を除いて、現在亜硫酸(SO2)を添加しないワイン造りを貫いている。それにもかかわらずオリヴィエのワインがこれ程までにエレガントで安定している理由は、時間を掛け、ワインが美味しくなるまでじっくりと待つ、ここに尽きるだろう。
AOC-ALSACE-RIESLING_OLIVER-CARL

Riesling Car la Nature est Belle

LF4701-21 白
リースリング・カール・ラ・ナチュール・エ・ベル
quality
ぶどう品種:リースリング100%
’18は太陽に恵まれた年。東向き斜面、小石の多い沖積土壌に植わる樹齢25年のぶどう。全房を即圧搾、ごく軽くデブルバージュ実施。
野生酵母の働きで自然に発酵させ、翌’19年8月に100年以上前から使われているフードル(大樽)にて10カ月熟成、SO2は一切添加せず瓶詰め。
黄金掛かった色付きよいイエロー。山吹やエニシダの黄色い花の香り、黄桃の豊かな果実風味、ほのかにマカデミアナッツの香り、優しいペトロール香など、とても豊かでかぐわしい風味に富んでいる。自然な口当たりで、黄色果実が口中に広がる。程よい穏やかな酸とミネラルが永く続く。
キュヴェ名は”la Nature est Belle”(自然は美しい)の文頭に、自分の苗字である”Carl”をくっつけ”Car la Nature est Belle”(だから自然は美しい)とした言葉遊び。
ALSACE-BARBE-ROUSSE_OLIVER-CARL

Barbe Rousse

LF4702-20 橙
バルブ・ルース
quality
ぶどう品種:ゲヴルツトラミネール
100% ’20は太陽に恵まれた年。南西向き斜面、シルト状粘土(中粒)に植わる樹齢30年のぶどう。
全房でルモンタージュしながら2週間醸し。翌年4月にステンレスタンクに移し、細かい澱と共に6か月熟成し、SO2は一切加せず瓶詰め。
美しいオレンジ掛かった琥珀色。オレンジ風味の紅茶、オレンジやマーマレード、生姜の砂糖漬けの香り。アタックは厚みがありタンニンを感じる。オレンジの果実感が永く続き、甘いニュアンスの完熟ぶどうを感じる。ポークソテー・オレンジソースに合いそう。
キュヴェ名は、ワインの色に自身の髭の色を掛け、「赤ひげ」とした(笑)
BARBE-JAUNE_OLIVER-CARL

Barbe Jaune

LF4705-18 白(産膜)
バルブ・ジョーンヌ
quality
ぶどう品種:ゲヴルツトラミネール100%
’18は太陽豊かな年。南西向き斜面、シルト状の粘土質土壌(中粒)に植わる樹齢30年のぶどう。全房を即圧搾し、デブルバージュは殆ど行わない。野生酵母の自然な働きで発酵させ、産膜酵母下で澱と共に酸化的熟成を42ヶ月行った。SO2 45mg/L添加。
色付きよいイエローの色調。黄桃の黄色果実風味とカマンベールチーズのような酸膜風味がハーモニーを奏でる。自然な口当たりで丸みあり。黄色果実やノアゼットの香りが口中に広がり、酸は丸く調和している。ジュラのヴァン・ジョーンヌを彷彿とさせる味わい。
キュヴェ名は、ワインの色を自身の髭の色に例えた言葉遊び。
※商品は常に変動しているため、在庫切れである場合もあります。
他生産者を探す
マップから探す
Click Here
他生産者を探す
フランスの生産者
Click Here
他生産者を探す
スペイン・スロバキアの生産者
Click Here
Previous
Next

検索

最新記事

  • 倉庫移転に伴う出荷停止期間および出荷のリードタイム変更のお知らせ 2022年12月14日
  • 年末年始営業のご案内 2022年12月14日
  • 若き自然派生産者が取り組む「森林農法」 2022年11月16日
マグナム特集
マグナム特集@L'Avenir
Read More
弊社、非常に多くマグナムを持っています。
≪ラヴニール4月試飲会≫ 4月6日(木)  開催
≪ラヴニール4月試飲会≫ 4月6日(木) 開催@L'Avenir
Read More
レストラン、イベントでも使い勝手の良い商品を中心に計20-23キュヴェをご案内予定です。
〈3月販売案内〉 スロボドネ
〈3月販売案内〉 スロボドネ@L'Avenir
Read More
ここ数年の進歩が味わいに!
〈3月販売案内〉 シルヴァン・ボック
〈3月販売案内〉 シルヴァン・ボック@L'Avenir
Read More
シルヴァン、孤高の存在に!
Previous
Next
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • RSS Feed

RSS 新着ワイン情報

  • ◆◇◆≪マグナム特集≫マグナム色々あり〼&4月試飲会案内 - 2023.3.21-No.461R◆◇◆
  • ◆◇◆≪ラヴニール試飲会≫4月6日(木)開催! - 2023.3.14-No.460R◆◇◆
  • ◆◇◆ラヴニールメルマガ<3月販売案内> スロボドネ - 2023.3.10 - No.459R◆◇◆
  • ◆◇◆<3月販売案内>シルヴァン・ボック -2023/3/8-No.458R◆◇◆
  • ◆◇◆ラヴニール ≪3月販売案内≫ アドリアン・ド・メロ - 2023.3.7-No.457R◆◇◆

タグ

  • アルザス
  • アルタアレーリャ
  • アルタ・アレーリャ
  • アンダルシア
  • アンドレ
  • アンドレ・ロレール
  • アンヌ
  • アンヌ・パイエ
  • カタルーニャ
  • クエヴァ
  • クレール・オプスキュール
  • サヴォア
  • シェリー
  • シャルドネ
  • スペイン
  • スペインワイン
  • スロバキア
  • スロボドネ
  • テロワール
  • ナチュラルワイン
  • バルセロナ
  • パピヨン
  • フランス
  • ペドロエスクデーロ
  • ミルジン
  • ラングドック
  • ラヴニール
  • リュック・ボエ
  • リリアン・ボーシェ
  • ルエダ
  • レスティニャック
  • ロワール
  • ワイン
  • ヴァレンシア
  • ヴァンナチュール
  • 南西地方
  • 地中海地方
  • 夏のワイン
  • 新キュヴェ
  • 新ヴィンテージ
  • 来日
  • 自然派
  • 自然派ワイン
  • 試飲会
  • 青山

Share

Recent Post

  • 倉庫移転に伴う出荷停止期間および出荷のリードタイム変更のお知らせ
  • 年末年始営業のご案内
  • 若き自然派生産者が取り組む「森林農法」

About Us

株式会社ラヴニール
東京都新宿区西五軒町4-10
伊藤ビル2階
TEL. 03(6457)5982

menu

  • ラヴニールのワイン
    • ラヴニールのワイン
    • メディア・受賞情報
  • 生産者マップ
  • 新着ワイン情報
    • L’Avenir Blog
    • 新着ワイン情報
  • 試飲会・イベント情報
  • 企業情報
    • ご挨拶
    • 会社概要
    • 東京オフィス地図
    • ラヴニール企業理念
  • お問い合わせ
  • 求人情報
  • ラヴニール最新カタログ
  • Elara by LyraThemes
  • Copyright L’Avenir Co.,Ltd. All Rights Reserved.