
生産者 ジャン・イヴ
モン・ヴァルのジャン・イヴとソフィーとの出会いは、ひょんな事から始まった。2022年の初め、某オージー&NZのナチュール系インポーターと共同で試飲会を開催した際、その晩一緒に飲んだ時その方が秘蔵のワインを持ってきた。それがジャン・イヴがNZで造ったピノ・ノワールで、飲んでみると気品があり、皆とても気に入ったのだった。実はジャン・イヴはイヴォン・メトラで3年、マチュー・バレで3年、その後オーストラリアで3年、ニュージーで3年と、world wideかつ長いワイン造りの経験を積んでおり、その後フランスへ戻ってとてもいい条件の畑を手に入れ、2019年からこの地でワイン造りを始めた。手に入れた6haのうち3haは、ドメーヌ・モンリューのエミール・エレディアから譲り受けた畑で、盆栽の様に小さく丁寧に手入れのされた樹齢90年もの樹を含むとても印象的なものだった。
ジャン・イヴの造り出すワインは従来の濃いラングドックとは一線を画すもので、火山性のバザルト土壌(玄武岩)が程よい酸をもたらし、フレッシュで軽やかな果実感と古い樹齢による深い味わいが特徴の、新時代の味わいだ!
ジャン・イヴの造り出すワインは従来の濃いラングドックとは一線を画すもので、火山性のバザルト土壌(玄武岩)が程よい酸をもたらし、フレッシュで軽やかな果実感と古い樹齢による深い味わいが特徴の、新時代の味わいだ!

Magmatic Pet Nat
LF4205-21 泡
マグマティック
マグマティック

ぶどう品種:グルナッシュ・ブラン
ジャン・イヴが目指すペットナットは軽く飲むタイプではなく、最高品質のもの。最高のぶどうから瓶内発酵熟成期間も長くし、深い味わいのペットナットを生み出している。石灰の砂質・粘土土壌に植わるぶどう。とても優しく軽く圧搾。醸造中揮発酸が発生したため若干SO2添加。イエローの色調、泡の大きさ&強さは中程度。エニシダなど黄色い花の香りにミネラル感を感じる風味。口当たりフレッシュで程よい酸とミネラルを感じる辛口。
ジャン・イヴが目指すペットナットは軽く飲むタイプではなく、最高品質のもの。最高のぶどうから瓶内発酵熟成期間も長くし、深い味わいのペットナットを生み出している。石灰の砂質・粘土土壌に植わるぶどう。とても優しく軽く圧搾。醸造中揮発酸が発生したため若干SO2添加。イエローの色調、泡の大きさ&強さは中程度。エニシダなど黄色い花の香りにミネラル感を感じる風味。口当たりフレッシュで程よい酸とミネラルを感じる辛口。

Sous Pression , Vin de France
LF4201-21 弱泡ロゼ
スー・プレッション
スー・プレッション

ぶどう品種:カリニャン65%、グルナッシュ35%
ジャン・イヴが目指すペットナットは軽く飲むタイプではなく、最高品質のもの。最高のぶどうから瓶内発酵熟成期間も長くし、深い味わいのペットナットを生み出している。亜硫酸無添加 。石灰の砂質・粘土土壌に植わる黒ぶどうを即圧搾したロゼ・ペティヤン。とても優しく軽く圧搾し、SO2含め何も添加しない。桜色掛かったサーモンピンクの美しい色調!フレッシュな口当たり、程よい酸味のあるチェリーの果実味で、果実の甘いニュアンスと酸のバランスが最高!エレガントでチャーミングな余韻が続く。ラベルのモデルは奥様のソフィー(愛)
ジャン・イヴが目指すペットナットは軽く飲むタイプではなく、最高品質のもの。最高のぶどうから瓶内発酵熟成期間も長くし、深い味わいのペットナットを生み出している。亜硫酸無添加 。石灰の砂質・粘土土壌に植わる黒ぶどうを即圧搾したロゼ・ペティヤン。とても優しく軽く圧搾し、SO2含め何も添加しない。桜色掛かったサーモンピンクの美しい色調!フレッシュな口当たり、程よい酸味のあるチェリーの果実味で、果実の甘いニュアンスと酸のバランスが最高!エレガントでチャーミングな余韻が続く。ラベルのモデルは奥様のソフィー(愛)

Toa
LF4203-20 赤
トア
トア

ぶどう品種:カリニャン60&、シラー20%、サンソー15%、カベルネ・ソーヴィニヨン5%
バザルト(玄武岩)混じりの粘土質石灰土壌。収量20-40hl/ha。60%全房&40%除梗し発酵、発酵中に僅かのみ亜硫酸添加。総亜硫酸26mg/L。全体的に紫掛かったルビー。スミレやチェリーの香り、自然な口当たりで滑らかで、フレッシュ。スミレや赤い花と赤果実の風味が口中に広がり、タンニンも軽やか。トアとはニュージーランドの原住民マオリ人であり、マオリ人が話す言語の事。マオリ人は好戦的で、愛妻のソフィーが2020年重い病にかかり辛い闘病生活を送った事から命名。
バザルト(玄武岩)混じりの粘土質石灰土壌。収量20-40hl/ha。60%全房&40%除梗し発酵、発酵中に僅かのみ亜硫酸添加。総亜硫酸26mg/L。全体的に紫掛かったルビー。スミレやチェリーの香り、自然な口当たりで滑らかで、フレッシュ。スミレや赤い花と赤果実の風味が口中に広がり、タンニンも軽やか。トアとはニュージーランドの原住民マオリ人であり、マオリ人が話す言語の事。マオリ人は好戦的で、愛妻のソフィーが2020年重い病にかかり辛い闘病生活を送った事から命名。

Le Tellurien, Vin de France
LF4202-2119 赤
ル・テリュリアン
ル・テリュリアン

ぶどう品種:シラー25%、カリニャン25%、サンソー25%、グルナッシュ25%
砂質粘土状石灰と火山性玄武岩性粘土土壌。収量30-40hl/ha。MCにて発酵後、タンク熟成。SO2含め何も添加せず、フィルターにもコラージュも掛けない。紫掛かった淡いルビー色。スミレの花の香りに、イチコやキイチゴなど甘さを感じるベリーの香り豊か。優しく滑らかな口当たりで、とてもチャーミングンな赤果実風味が口中に広がる。タンニンはとても細かい。キュヴェ名は、愛妻ソフィーが「あなたは畑仕事が好きだから土壌人(テリュリアン)ね?!」といった事から命名。畑からジェン・イヴが生まれた様なラベルが面白い。
砂質粘土状石灰と火山性玄武岩性粘土土壌。収量30-40hl/ha。MCにて発酵後、タンク熟成。SO2含め何も添加せず、フィルターにもコラージュも掛けない。紫掛かった淡いルビー色。スミレの花の香りに、イチコやキイチゴなど甘さを感じるベリーの香り豊か。優しく滑らかな口当たりで、とてもチャーミングンな赤果実風味が口中に広がる。タンニンはとても細かい。キュヴェ名は、愛妻ソフィーが「あなたは畑仕事が好きだから土壌人(テリュリアン)ね?!」といった事から命名。畑からジェン・イヴが生まれた様なラベルが面白い。