
生産者 ポーリーヌ・ブロッカ
オーヴェルニュと接するアヴェロンAveyronという産地をご存知の方はいるだろうか?
ナチュールファンなら、ニコラ・カルマランと聞けば、ああアレね、と気が付くかもしれないが、今となってはワイン造りは廃れてしまっているらしく、ポーリーヌの持つ畑のアペラシオン”アントレグ・エ・ル・フェル”AOP Entregues et le Felの面積は22ha、栽培家は僅か5軒だという。
理由はここでワイン造りをするのは簡単ではないからだ。ここアヴェロンはフランス中央高地に位置し、そこをトゥルイエール川とロット川が山を削った渓谷地帯にある。つまり”アントレグ・エ・ル・フェル”というアペラシオンは、トンデモナイ渓谷の斜面が特徴なのだ!
行ってみて驚いたが、私が訪れたぶどう畑では3本の指に入るトンデモナイ急斜面(汗)。ポ-リーヌは7haの畑を所有するが、3haはこんな急斜面にある。正直、転んだら真っ逆さま、命はないだろう、、ポーリーヌはぶどう栽培家とは無縁の家に育ち、父はヤギの飼育家だった。トゥールーズのカーヴ兼レストランで働いていた時、ニコラ・カルマランのワインを販売していたことと、父の影響から自然の中での仕事が好きだったことからワイン造りの道を目指すようになり、ニコラやyoyoその他ドメーヌで研修を受けた。
2017年ニコラの畑の一部を譲り受け、自身のワイン造りが始まった。この地は類まれなワインが出来るテロワールが特徴で、標高240-400mのテラス状の畑には花崗岩性の砂質土壌があり、多くの地場品種が植えられている。また、良年でも平均24-5hl/haしか取らないというその収量の低さにも驚きだ。
ナチュールファンなら、ニコラ・カルマランと聞けば、ああアレね、と気が付くかもしれないが、今となってはワイン造りは廃れてしまっているらしく、ポーリーヌの持つ畑のアペラシオン”アントレグ・エ・ル・フェル”AOP Entregues et le Felの面積は22ha、栽培家は僅か5軒だという。
理由はここでワイン造りをするのは簡単ではないからだ。ここアヴェロンはフランス中央高地に位置し、そこをトゥルイエール川とロット川が山を削った渓谷地帯にある。つまり”アントレグ・エ・ル・フェル”というアペラシオンは、トンデモナイ渓谷の斜面が特徴なのだ!
行ってみて驚いたが、私が訪れたぶどう畑では3本の指に入るトンデモナイ急斜面(汗)。ポ-リーヌは7haの畑を所有するが、3haはこんな急斜面にある。正直、転んだら真っ逆さま、命はないだろう、、ポーリーヌはぶどう栽培家とは無縁の家に育ち、父はヤギの飼育家だった。トゥールーズのカーヴ兼レストランで働いていた時、ニコラ・カルマランのワインを販売していたことと、父の影響から自然の中での仕事が好きだったことからワイン造りの道を目指すようになり、ニコラやyoyoその他ドメーヌで研修を受けた。
2017年ニコラの畑の一部を譲り受け、自身のワイン造りが始まった。この地は類まれなワインが出来るテロワールが特徴で、標高240-400mのテラス状の畑には花崗岩性の砂質土壌があり、多くの地場品種が植えられている。また、良年でも平均24-5hl/haしか取らないというその収量の低さにも驚きだ。

Les Brumes, AOP Entraygues et le Fel
LF3904-22 白
レ・ブリュム、AOPアントレーグ・エ・ル・フェル
レ・ブリュム、AOPアントレーグ・エ・ル・フェル

ぶどう品種:シュナン・ブラン
花崗岩の風化した砂質土壌。リューディ”レ・ビュイ”の区画に植わる樹齢40年のぶどう。 ゆっくりとダイレクトプレス。発酵・熟成は細かい澱と共にタンクにて。フィルターには掛けず瓶詰め時にSO2 1g/HLと僅かに添加し瓶詰め。
輝きのある僅かに濁りあるイエローの色調。洋ナシやフレッシュパイナップルの豊かで香しい果実風味。フレッシュな口当たりでフレッシュパイナップルの風味が口中に広がる澄んだ味わい。じわじわと押し寄せる酸にとても旨味を感じる。アロマティックでミネラリーな余韻が続く、とても印象的な白。
花崗岩の風化した砂質土壌。リューディ”レ・ビュイ”の区画に植わる樹齢40年のぶどう。 ゆっくりとダイレクトプレス。発酵・熟成は細かい澱と共にタンクにて。フィルターには掛けず瓶詰め時にSO2 1g/HLと僅かに添加し瓶詰め。
輝きのある僅かに濁りあるイエローの色調。洋ナシやフレッシュパイナップルの豊かで香しい果実風味。フレッシュな口当たりでフレッシュパイナップルの風味が口中に広がる澄んだ味わい。じわじわと押し寄せる酸にとても旨味を感じる。アロマティックでミネラリーな余韻が続く、とても印象的な白。

Chauffe Marcel, AOP Entraygues et le Fel
LF3905-22 ロゼ
ショフ・マルセル、AOPアントレーグ・エル・フェル
ショフ・マルセル、AOPアントレーグ・エル・フェル

ぶどう品種:フェル・サルヴァドゥ、ガメイ、ジュランソン・ノワール、カベルネ・フラン、ネグレット・ド・バニャール、ムイサゲス、ネグレット 、などなど地場ぶどう多種
花崗岩がシルト状にまとまった砂質土壌。樹齢50年とドメーヌで最も古いぶどう樹。 即圧搾し、発酵・熟成共にタンクにて。フィルターには掛けず、SO2 1g/HL僅かに添加し瓶詰め。
美しいサーモンピンクの色調。グミの小赤果実や昔の水あめ、あんず飴を舐めているような風味に、ちょっとだけピリッとスパイシーさが感じられる味わい。とても安定している。
花崗岩がシルト状にまとまった砂質土壌。樹齢50年とドメーヌで最も古いぶどう樹。 即圧搾し、発酵・熟成共にタンクにて。フィルターには掛けず、SO2 1g/HL僅かに添加し瓶詰め。
美しいサーモンピンクの色調。グミの小赤果実や昔の水あめ、あんず飴を舐めているような風味に、ちょっとだけピリッとスパイシーさが感じられる味わい。とても安定している。

Marin d'Eau Douce, AOP Entraygues et le Fel
LF3903-20 赤
マラン・ドー・ドゥース、AOP アントレーグ・エ・ル・フェル
マラン・ドー・ドゥース、AOP アントレーグ・エ・ル・フェル

ぶどう品種:フェール・サルヴァドゥ60%、カベルネ・フラン40%
lieu-dit”レ・ビュイ”に植わる樹齢25-40年のぶどう。火山性砂質リモン土壌。全房で15日間醸し、8時間掛け超ゆっくり圧搾し、ファイバータンクで発酵継続。その後FMLと熟成をデュミ・ミュイで6ヶ月。超長時間プレス時に空気に触れる為SO2 1g/HL, 瓶詰め前に1g/HL添加。キュヴェ名は「淡水の船員」の意味で、この地はワインや木の積出港であった事から、バニュルスのyoyoでの研修等様々な旅路を経て今初めて彼女が自分のぶどうでワインを造るまでに至った事を表現している。
lieu-dit”レ・ビュイ”に植わる樹齢25-40年のぶどう。火山性砂質リモン土壌。全房で15日間醸し、8時間掛け超ゆっくり圧搾し、ファイバータンクで発酵継続。その後FMLと熟成をデュミ・ミュイで6ヶ月。超長時間プレス時に空気に触れる為SO2 1g/HL, 瓶詰め前に1g/HL添加。キュヴェ名は「淡水の船員」の意味で、この地はワインや木の積出港であった事から、バニュルスのyoyoでの研修等様々な旅路を経て今初めて彼女が自分のぶどうでワインを造るまでに至った事を表現している。

Sapé Comme Gamay, Vin de France
LF3901-20 赤
サペ・コム・ガメイ
サペ・コム・ガメイ

ぶどう品種:ガメイ
ドメーヌで最も樹齢の古い混植ぶどう。優れたぶどうが実った年のみ造るキュヴェ。ガメイがとっても健全でよく熟した事から、ちょっとだけ早く収穫した。全房を足で踏み、毎日ピジャージュしながら4週間醸し。ドゥミ・ミュイで12ヶ月熟成。熟成中高温になった7/19にSO2 1g/HL添加。
ドメーヌで最も樹齢の古い混植ぶどう。優れたぶどうが実った年のみ造るキュヴェ。ガメイがとっても健全でよく熟した事から、ちょっとだけ早く収穫した。全房を足で踏み、毎日ピジャージュしながら4週間醸し。ドゥミ・ミュイで12ヶ月熟成。熟成中高温になった7/19にSO2 1g/HL添加。
※商品は常に変動しているため、在庫切れである場合もあります。
Previous slide
Next slide