L'Avenir
MENUMENU
  • ラヴニールのワイン
    • ラヴニールのワイン
    • メディア・受賞情報
  • 生産者マップ
        • フランスの生産者

          • シャンパーニュ・サヴォア地方
            • Champagne Barrat-Masson
            • Domaine Belluard
            • Luc Bauer
            • Domaine de Petite Montagne
          • ジュラ地方
            • Les Granges Paquenesses
          • ノルマンディ地方
            • Ferme de l’Yonnière
          • アルザス地方
            • Andre Rohrer
            • Raisin Sauvage
            • OLIVIER CARL
          • ロワール地方
            • Terres d’Ardoise
            • Thomas Boutin
            • ANNE PAILLET
            • ADRIEN DE MELLO
            • Gar’o’Vin
            • Vini Libre
          • ブルゴーニュ地方
            • Societe Ami
          • ボージョレ地方
            • Lilian Bauchet
            • Sylvere Trichard
          • コート・デュ・ローヌ地方
            • La Vrille et Le Papillon
            • Sylvain Bock
            • ALEXANDRE HOTE
          • 南西地方
            • Laurent Cazottes
            • Chateau Lestignac
            • Domaine des Buis
          • 地中海地方
            • Vin Des Potes
          • ラングドック地方
            • Domaine Ludovic Engelvin
            • Le Pin du Chateau
            • Les Vins Mont-Val
            • Le Petit Domaine
            • PAYSAGE
            • Domaine Lisson
            • ERWAN GAUTIER
          • ルーション地方
            • Domane Giocanti
        • スペインの生産者

          • 地中海地方
            • Alta Alella
            • Casa Pardet
            • Celler de Les Aus (Alta Alella)
            • Alvaro Gonzalez Marcos
          • 内陸部地方
            • Bodegas Pedro Escudero
          • バレンシア地方
            • Bodega Cueva
            • Tren de Vida
            • SEXTO ELEMENTO
          • ガリシア地方
            • XANGALL
          • アンダルシア地方
            • Muchada Leclapart
            • Bodega Vinificate
            • Bodegas Luis Perez
            • FERNANDO ANGULO
        • スロバキアの生産者

          • スロバキアの生産者
            • Slobodne Vinastvo
  • 新着ワイン情報
    • L’Avenir Blog
    • 新着ワイン情報
  • 試飲会・イベント情報
  • 企業情報
    • ご挨拶
    • 会社概要
    • 東京オフィス地図
    • ラヴニール企業理念
  • お問い合わせ
  • 求人情報
  • ラヴニール最新カタログ

若き自然派生産者が取り組む「森林農法」

シャトー・レスティニャック

lestignac
弊社でも一押し生産者として多くのキュヴェを取り扱っている、フランス・シュド・ウェストのシャトー・レスティニャック。常に自然と向き合い、新たなチャレンジを行うマチアスとカミュ―が始めた「森林農法」について記しました。

地球温暖化の問題

マチアスとカミーユが始めた「森林農法」。その要諦は次の通りです。地球が温暖化し、今までと同じやり方でぶどう栽培をしていては高品質なワインが造れなくなってきています。
現在の問題の代表的な例として、春の遅霜が挙げられます。昨年の4月もフランス全土で壊滅的な被害が起こりました。毎年のように温暖化の影響でぶどうの芽が早く出て来てしまうため、寒波が来ると芽が寒さで焼けてしまい、実るぶどうが激減してしまうという問題です。
また、温暖化で気温が高くなり、収穫時期には糖度はドンドン上がるが、酸もそれに反比例しドンドン落ちてしまう。酸が落ちる前に収穫してしまうとポリフェノール(タンニン成分)が充分成熟していないので、青っぽくタンニンが荒いワインになってしまうという問題です。

「森林農法の目指すもの」とは


マチアス&カミーユはこのような温暖化の問題に対応するという事に加え、レスティニャックの地理的特徴、テロワールの個性をより高め、更に高品質なワインを将来に渡り生み出していくために従来のぶどう栽培を見直し、「森林農法」を開発致しました。
2014年から、地道な下記の事を実践しております。
  • 栽培面積の縮小
  • 2020年は10haまで縮小
  • リスト目標は3.8haまで縮小し、1万本/haと高いぶどう密植度にする
  • 従来の常識に捕らわれない自由な発想による栽培と醸造
  • ワイン造りの速度をゆっくりにする
  • 農業方法の変更(詳しく後述)により販売価格が上昇リスト項目
  • 森林農法の実践により生物多様性を高める
では何の目的の為これらの事を行っているか?

温暖化対応

生物多様性を高める

ペリゴール地方の失われつつある、良い伝統の再生

前置きが長くなりましたが、それを実現する「森林農法」とは一体どんなモノのなのかについて、お伝えしたいと思います。

森林農法とは何?

一言で云うと、農業と森林の融合です。

株づくりと密植

彼らが植樹した「森林農法」のぶどう畑には、パリッサージュ(針金を張り蔓を這わせぶどうの樹を管理する方法)をしておりません。1本1本の若木には添え木を添わせております。そして、そのぶどうの樹と樹の間に、昨年100本ものリンゴと洋梨の樹を植えました。ぶどう1万本/haという高密植の中に果樹100本という多さに注目してください。石灰土壌には洋梨とプラムを、粘土土壌にはリンゴの木を植えます。毎年、それぞれの畑に100本植えることにしております。
森林農法ぶどう植え付け前
森林農法ぶどう植え付け前

果樹との共生

森林農法を行っている畑の土壌は、蛎殻の含まれる泥炭で、中新記世に形成されたペリゴール地方で最も偉大な土壌です。これは白い粘土質なので、耕作するのが非常に困難な土壌でもあります。純粋なミネラルが多く含まれますが、硬く締まった土壌でもあります。
この土地に1ha当たり1万本のぶどう樹と、300本の果樹が共に成長することにより、日陰が出来ると同時にお互いの根が絡み合い菌根が発達し、お互いの根がバクテリアを介して助け合うという森林と同じような環境が生まれるのです。

新キュヴェ「ゴルゴ」のぶどうは2014年に植えられ、ようやく2018年ヴィンテージで初めてのワインが生まれましたが、高密植の為とても競合が激しいので、それでもまだ1本の樹にたった1房しか実りません。
偉大なペリゴール土壌「蛎殻の多い白泥炭土
偉大なペリゴール土壌「蛎殻の多い白泥炭土

株づくりによるパーゴラ仕立て

これがぶどうにどの様な影響を与えるかと云うと、光合成の減少です!(何と、従来のぶどう栽培と逆の事をしております)パリッサージュをしない株づくりですので、葉っぱの茂る面積が減ります。また、ぶどうの枝の先端を切らず、上に伸びた枝を隣の樹の枝と結びつけることにより樹がアーチ状になり、ぶどう畑に日陰をつくり出します。そうして更に光合成が減ることによりぶどう果実の糖度が下がり、ポリフェノールもじっくり熟させることができます。
こうしてワインのアルコール度も下がり、よりフレッシュ感があると同時に旨味も充実したワインが生まれます。
パーゴラ仕立て
パーゴラ仕立て
「パーゴラ仕立て」のアーケード
「パーゴラ仕立て」のアーケード

実を地面近くに

また、マチアスはぶどうの房が地面の近くに実る様に仕立てます。
地面は昼夜の寒暖の差により呼吸しております。粘土が多いレスティニャックの土壌では地面の温度が低いので、地面近くでぶどうの実がゆっくり熟していく事によって、タンニン成分がじっくり成熟しより細かく繊細なタンニンとなり、果汁も酸をしっかり持ったフレッシュ感あるワインなります。

植樹するカミーユ1
植樹するカミーユ1
植樹するカミーユ2
植樹するカミーユ2
植樹後
植樹後

低収量

耕作は馬ですべての畑を行います。
1万本/haの密植ではトラクターが入れませんが、粘土の多い土を踏み固めない為と、自然と調和した栽培を行うためです。
馬の鳴き声と共に畑仕事を行うと、ぶどう樹の異変に容易に気が付くことが出来ますし、それぞれの区画の特徴もよく分かります。

一番初めに自然と付く芽が、最も高品質でポリフェノールも豊かな凝縮したぶどうとなります。そのようなぶどうが1本の樹に5-7房実ることを目指しており、収量は25-30hl/haとなるでしょう。


ペリゴール地方の絶滅危惧品種

またマチアスは、ペリゴール地方の伝統である今や殆ど忘れさられてしまった絶滅危惧品種を掘り起こし、植樹しました。その品種とは、Carmenere, Perigord, Milgranet, Portugais Bleu, Plousard…など。

この度これら品種を使ったワイン「ゴルゴトゥ」は、森林農法にビオディナミを適用した方法で栽培され、他にない特徴を備えた異色なワインとしてご紹介致します。

ニワトリの仕事

また、収穫が終わる9月から翌春3月までの間には、ニワトリを畑に放します。現在60羽飼っていますが、ニワトリが雑草を食べ糞をすることにより、自然な肥料となります。特に前年の枯葉はうどん粉病が付いていることが多いので、新しい年のうどん粉病を未然に防いでくれることにも繋がります。

レスティニャクの「森林農法」は、まだ始まったばかりです。今回のご案内はその第一歩となりますが、これから年々進化をし、更なる進歩・発展を見せてくれることでしょう。


2014年、レスティニャックを日本のマーケットに初めてご紹介したときのキャッチコピーは、「ネオヴィニュロン」(新世代の栽培家)でした。
ネオヴィニュロン、マチアス&カミーユの更なる進化に、どうぞご期待ください!

投稿ナビゲーション

スロボドネグラス誕生秘話
年末年始営業のご案内

検索

メルマガ速報

≪ラヴニール10月試飲会≫ 10月5日(木)開催!!
≪ラヴニール10月試飲会≫ 10月5日(木)開催!!@Lavenir
Read More
皆さま、お待ちかね、かの有名なラングロールにブドウを販売していたあの生産者のワインも...!!
≪生産者来日大試飲会≫ 東京・大阪・名古屋にて開催
≪生産者来日大試飲会≫ 東京・大阪・名古屋にて開催

@L'Avenir
Read More
シャンパーニュ「バラ・マッソン」来日
〈9月販売案内〉 【新企画】 お手頃自然派 ペイザージュ
〈9月販売案内〉 【新企画】 お手頃自然派 ペイザージュ@L'Avenir
Read More
ようやくこのプロジェクトの成果を皆様にお披露目できるようになりました!
〈9月販売案内〉 シルヴァン・ボック
〈9月販売案内〉 シルヴァン・ボック@L'Avenir
Read More
シルヴァン、孤高の存在に!
〈9月販売案内〉 ヴァン・デ・ポット
〈9月販売案内〉 ヴァン・デ・ポット@L'Avenir
Read More
新商品&新ヴィンテージ 大挙入荷!
Previous
Next

お知らせ

  • 2023 年 GW 営業案内、および 5 月臨時休業のご案内 2023年4月27日
  • 倉庫移転に伴う出荷停止期間および出荷のリードタイム変更のお知らせ 2022年12月14日
  • 年末年始営業のご案内 2022年12月14日
Comments Box SVG iconsUsed for the like, share, comment, and reaction icons
Cover for L'Avenir
L'Avenir

L'Avenir

【リマインド 9/9 自然派オードヴィに触れる/ローラン・カゾット】
〜L‘Avenir試飲会@こはくどき〜
もう今週末に迫った#ローランカゾット試飲会。
これだけのオードヴィが飲める機会は中々ありません。プロの方のご参加も大歓迎です!
ローランカゾット全6種の試飲、セミナー後にこはくどきオリジナルカクテル6種の試飲付き。
当日はバイザグラスで弊社ワインもお飲み頂ける予定です。
皆様のご参加おまちしております!

日時:2023/09/09(土)
1.12:30~14:00
2.14:00~15:30
3.15:30~17:00
※各回ご予約制、お申込はこはくどき様へTELかDMにてご連絡ください。
会場:こはくどき(自由が丘駅から徒歩3分)
東京都世田谷区奥沢2-38-11
03-6421-4884
https://maps.app.goo.gl/GvaGjc8yFGrhZ1T5A?g_st=ic
会費:3,500円
(当日ローランカゾットのアイテムをお買い上げのお客様1000円キャッシュバック)
<ローランカゾット>
3ツ星「ミッシエル・ブラス」「アラン・デュカス」「アルページュ」など、世界中のミシュラン星付きレストランでも提供され愛飲されている。
最高のオードヴィとリキュールを造り出すため、できることはすべてやり尽くした珠玉の逸品。
#自然派ワイン
#ナチュラルワイン
#ヴァンナチュール
#自然派ワイン好きな人と繋がりたい
#lavenirwonderfulwine
#ラヴニール
#試飲会  
#laurentcazottes
#ローランカゾット

【リマインド 9/9 自然派オードヴィに触れる/ローラン・カゾット】
〜L‘Avenir試飲会@こはくどき〜
もう今週末に迫った#ローランカゾット試飲会。
これだけのオードヴィが飲める機会は中々ありません。プロの方のご参加も大歓迎です!
ローランカゾット全6種の試飲、セミナー後にこはくどきオリジナルカクテル6種の試飲付き。
当日はバイザグラスで弊社ワインもお飲み頂ける予定です。
皆様のご参加おまちしております!

日時:2023/09/09(土)
1.12:30~14:00
2.14:00~15:30
3.15:30~17:00
※各回ご予約制、お申込はこはくどき様へTELかDMにてご連絡ください。
会場:こはくどき(自由が丘駅から徒歩3分)
東京都世田谷区奥沢2-38-11
03-6421-4884
maps.app.goo.gl/GvaGjc8yFGrhZ1T5A?g_st=ic
会費:3,500円
(当日ローランカゾットのアイテムをお買い上げのお客様1000円キャッシュバック)
<ローランカゾット>
3ツ星「ミッシエル・ブラス」「アラン・デュカス」「アルページュ」など、世界中のミシュラン星付きレストランでも提供され愛飲されている。
最高のオードヴィとリキュールを造り出すため、できることはすべてやり尽くした珠玉の逸品。
#自然派ワイン
#ナチュラルワイン
#ヴァンナチュール
#自然派ワイン好きな人と繋がりたい
#lavenirwonderfulwine
#ラヴニール
#試飲会  
#laurentcazottes
#ローランカゾット
... See MoreSee Less

3 weeks ago
Share
Share on Facebook Share on Twitter Share on Linked In Share by Email
  • Facebook
  • Instagram
  • RSS Feed

RSS 新着ワイン情報

  • ◆◇◆≪ラヴニール試飲会≫10月5日(木)開催! - 2023.9.20-No.511R◆◇◆
  • ◆◇◆≪ラヴニール試飲会≫ バラ・マッソン来日!10月3都市で大試飲会開催! - 2023.9.19-No.510R◆◇◆
  • ◆◇◆<9月販売案内>【新企画】ペイザージュ -2023.9.4-No.509R◆◇◆
  • ◆◇◆<9月販売案内>シルヴァン・ボック -2023.9.2-No.508R◆◇◆
  • ◆◇◆ラヴニールメルマガ ≪9月販売案内≫ ヴァン・デ・ポット - 2023.9.1 - No.507R◆◇◆

タグ

  • アルザス
  • アルタアレーリャ
  • アルタ・アレーリャ
  • アンダルシア
  • アンドレ
  • アンドレ・ロレール
  • アンヌ
  • アンヌ・パイエ
  • カタルーニャ
  • クエバ
  • クレール・オプスキュール
  • サヴォア
  • シェリー
  • シャルドネ
  • スペイン
  • スペインワイン
  • スロバキア
  • スロボドネ
  • テロワール
  • ナチュラルワイン
  • バルセロナ
  • パピヨン
  • フランス
  • ペドロエスクデーロ
  • ミルジン
  • ラングドック
  • ラヴニール
  • リュック・ボエ
  • リリアン・ボーシェ
  • ルエダ
  • レスティニャック
  • ロワール
  • ワイン
  • ヴァレンシア
  • ヴァンナチュール
  • 南西地方
  • 地中海地方
  • 夏のワイン
  • 新キュヴェ
  • 新ヴィンテージ
  • 来日
  • 自然派
  • 自然派ワイン
  • 試飲会
  • 青山
Comments Box SVG iconsUsed for the like, share, comment, and reaction icons
Cover for L'Avenir
L'Avenir

L'Avenir

【リマインド 9/9 自然派オードヴィに触れる/ローラン・カゾット】
〜L‘Avenir試飲会@こはくどき〜
もう今週末に迫った#ローランカゾット試飲会。
これだけのオードヴィが飲める機会は中々ありません。プロの方のご参加も大歓迎です!
ローランカゾット全6種の試飲、セミナー後にこはくどきオリジナルカクテル6種の試飲付き。
当日はバイザグラスで弊社ワインもお飲み頂ける予定です。
皆様のご参加おまちしております!

日時:2023/09/09(土)
1.12:30~14:00
2.14:00~15:30
3.15:30~17:00
※各回ご予約制、お申込はこはくどき様へTELかDMにてご連絡ください。
会場:こはくどき(自由が丘駅から徒歩3分)
東京都世田谷区奥沢2-38-11
03-6421-4884
https://maps.app.goo.gl/GvaGjc8yFGrhZ1T5A?g_st=ic
会費:3,500円
(当日ローランカゾットのアイテムをお買い上げのお客様1000円キャッシュバック)
<ローランカゾット>
3ツ星「ミッシエル・ブラス」「アラン・デュカス」「アルページュ」など、世界中のミシュラン星付きレストランでも提供され愛飲されている。
最高のオードヴィとリキュールを造り出すため、できることはすべてやり尽くした珠玉の逸品。
#自然派ワイン
#ナチュラルワイン
#ヴァンナチュール
#自然派ワイン好きな人と繋がりたい
#lavenirwonderfulwine
#ラヴニール
#試飲会  
#laurentcazottes
#ローランカゾット

【リマインド 9/9 自然派オードヴィに触れる/ローラン・カゾット】
〜L‘Avenir試飲会@こはくどき〜
もう今週末に迫った#ローランカゾット試飲会。
これだけのオードヴィが飲める機会は中々ありません。プロの方のご参加も大歓迎です!
ローランカゾット全6種の試飲、セミナー後にこはくどきオリジナルカクテル6種の試飲付き。
当日はバイザグラスで弊社ワインもお飲み頂ける予定です。
皆様のご参加おまちしております!

日時:2023/09/09(土)
1.12:30~14:00
2.14:00~15:30
3.15:30~17:00
※各回ご予約制、お申込はこはくどき様へTELかDMにてご連絡ください。
会場:こはくどき(自由が丘駅から徒歩3分)
東京都世田谷区奥沢2-38-11
03-6421-4884
maps.app.goo.gl/GvaGjc8yFGrhZ1T5A?g_st=ic
会費:3,500円
(当日ローランカゾットのアイテムをお買い上げのお客様1000円キャッシュバック)
<ローランカゾット>
3ツ星「ミッシエル・ブラス」「アラン・デュカス」「アルページュ」など、世界中のミシュラン星付きレストランでも提供され愛飲されている。
最高のオードヴィとリキュールを造り出すため、できることはすべてやり尽くした珠玉の逸品。
#自然派ワイン
#ナチュラルワイン
#ヴァンナチュール
#自然派ワイン好きな人と繋がりたい
#lavenirwonderfulwine
#ラヴニール
#試飲会  
#laurentcazottes
#ローランカゾット
... See MoreSee Less

3 weeks ago
Share
Share on Facebook Share on Twitter Share on Linked In Share by Email

Share

Recent Post

  • 2023 年 GW 営業案内、および 5 月臨時休業のご案内
  • 倉庫移転に伴う出荷停止期間および出荷のリードタイム変更のお知らせ
  • 年末年始営業のご案内

About Us

株式会社ラヴニール
東京都新宿区西五軒町4-10
伊藤ビル2階
TEL. 03(6457)5982

menu

  • ラヴニールのワイン
    • ラヴニールのワイン
    • メディア・受賞情報
  • 生産者マップ
  • 新着ワイン情報
    • L’Avenir Blog
    • 新着ワイン情報
  • 試飲会・イベント情報
  • 企業情報
    • ご挨拶
    • 会社概要
    • 東京オフィス地図
    • ラヴニール企業理念
  • お問い合わせ
  • 求人情報
  • ラヴニール最新カタログ
  • Elara by LyraThemes
  • Copyright L’Avenir Co.,Ltd. All Rights Reserved.