L'Avenir
  • ラヴニールのワイン
    • ラヴニールのワイン
    • メディア・受賞情報
  • 生産者の紹介
  • 新着ワイン情報
    • ラヴニールの思うこと
    • 新着ワイン情報
  • 試飲会・イベント情報
  • 企業情報

Domaine Boullot Salomon

ドメーヌ・ブイヨ・サロモン

いにしえのコート・ロティ
コート・デュ・ローヌ地方

生産者 フランソワ・サロモン

コート・ドール出身のフランソワ・サロモンが、2008年コート・ロティで有名なアンピュイにある2.8haの果樹園を取得したのが起源。翌年にはリンゴとアプリコットの樹を引き抜き、自身の手でシラーとヴィオニエを植え、その3年後に初めての収穫をすることになる。そもそもの始まりは、2001年から3年間ヴォーヌ・ロマネにあるドメーヌ・グロにてぶどう栽培の仕事をしたのが契機となり、ワイン造りへの情熱を持つようになった。
ぶどうの植樹に当たってはセレクションマサルで選び抜かれた筋のよい樹を選別し、シラーはチエリー・アルマンに譲ってもらった。栽培はビオ、ビオディナミで活力ある樹を育て、収量を抑え粒の小さいぶどうを収穫する。機械の使用は出来るだけ控え、静かな自然の中でぶどうの樹が伸び伸びと成長できるよう心掛けている。
訪問した2月の朝、急峻な畑一面に深い霧が立ち込め、神聖な気持ちになったことを想い出す。醸造に当たっては、2013年より亜硫酸の使用は一切やめ、全くの自然な造りを行っている。
ある人は彼のワインを飲んでこう語った。
「まるで昔、おじいさんが造ったワインを飲んでるようだ」と。
まさに、昔、当然のように造られていた自然なワインを、今の時代に再現するワインが、ここコート・ロティに誕生した! 何とも嬉しい生産者の誕生です!!!

L'Arselle Blanc, VDP Rhodanienne

LF4001-15 白
ラルセル・白、VDP ロダニエンヌ
ぶどう品種:ヴィオニエ
ミカシスト土壌の”ル・プロン”Le Plompという僅か0.5haの区画。2/3は5年樽にて発酵、1/3はステンレス槽でその内1/3はマセラシオン・ペリキュレールを行い1週間醸し、それぞれ9ヶ月熟成。ブレンド後更に1ヶ月熟成。豊かな果実味と、ピュアな味わい。SO2無添加。3000本生産。

L'Arselle Rouge, VDP Rhodanienne

LF4002-14 赤
ラルセル・赤、VDP ロダニエンヌ
ぶどう品種:シラー
コート・ロティのリュウ・ディ”ラ・グランド・プラス”La Grande Placeから僅か50mに位置するミカシスト土壌の区画。害虫スズキの影響で70%除梗せざるを得なかった。2/3は5年樽で発酵、1/3はステンレス槽にてそれぞれ9ヶ月熟成後ブレンド。さらに1ヶ月落ち着かせ瓶詰め。SO2無添加。4500本生産。

L'Arselle Golden, VDP Rhodanienne

LF4004-15 赤
ラルセル・ゴールデン
ぶどう品種:シラー
コルナスの”チエリー・アルマン”の樹をセレクション・マサルで植樹したスペシャル・キュヴェ!除梗し粒の状態で発酵。

Côte Rôtie, AOC Côte Rôtie

LF4003-16 赤
コート・ロティ、AOCコート・ロティ
ぶどう品種:シラー
1/2は除梗して破砕、1/2はぶどうの房丸のまま発酵。1年間樽熟後、SO2は添加せずビン詰め。やや紫掛かったルビー色。カシスやミュール、プルーンのオードヴィのような香り。とても複雑味がある芯のある味わいで、タンニンというより皮の旨味を感じる。熟成によりどう変化していくのか楽しみなワイン。

Crème de Cassis

LF4050 リキュール
レーム・ド・カシス
※商品は常に変動しているため、在庫切れである場合もあります。

関連記事

CPV 「Symphonie & L’Avenir」合同試飲会のご案内...
Domaine La Martine

最新記事

  • ラヴニール月例試飲会 2月 2019年1月23日

RSS 新着ワイン情報

  • ◆◇◆ラヴニール ≪リリアン・ボーシェ来日!≫3 月は熱烈月間!!! - 2019.2.5 R -No.185◆◇◆
  • ◆◇◆ラヴニール ≪販売開始≫ クレール・オプスキュール - 2018.12.11R -No.182◆◇◆
  • ◆◇◆ラヴニール ≪販売開始≫ プチット・スール - 2018.12.10R
  • ◆◇◆ラヴニール シャンパーニュ”バラ・マッソン” - 2018.12.7 -No.180R◆◇◆
  • ◆◇◆ラヴニール ≪販売開始≫ ブイヨ・サロモン - 2018.11.14 -No.178R◆◇◆

Facebook

View on Facebook

ラヴニール さんがページをシェアしました。

2 weeks ago

ラヴニール
【リリアン・ボーシェ来日】

イベント第一弾は、札幌❗️
3/10(日)開催の自然派ワイン祭「ナチュリズム」に参加します〜

札幌の皆さんに、〝リリアン〟ワインの出汁の様な旨味と、〝リリアン〟ジョークで殴り込みです‼️

さあ、皆さん覚悟して来て❣️
We love you 💕

️ lavenir-wine.com/lilian-bauchet/
... See MoreSee Less
Naturism Sapporo 2019
2017.9.18(祝日)
ナチュリズム・サッポロ!
自然派ワインのお祭り!
View on Facebook
·Share

ラヴニール

3 weeks ago

ラヴニール
【リリアン・ボーシェ来日試飲会】 ※プロ限定

ボージョレの超個性的生産者「リリアン・ボーシェ」が来る3月、初来日致します!
まずはプロの皆さま、試飲会日程を予定に入れておいてください。詳しいご案内は、追ってご連絡させていただきます~

ボージョレには多くの自然派生産者がおりますが、リリアンワインの味わいは格別!その魅力は「濃ゆーいカツオだし風味!」彼のワインを飲んで、リリアンのファンになる人が続出しております~ というのも、あのダシ風味は、一度その魅力を知ってしまうと、ドはまりしてしまう美味しさだからです~

リリアンがワイン造りをするようになるきっかけの一つに、フィリップ・ジャンボンの存在がありました。ジャンボンと云えば、最大限のリスクを犯してでも自身の求める究極のワイン造りを行う事で知られております。お陰で殆ど収穫ができなかったり、醸造に7~8年も掛かり、いつになったら出来上がるか分からないことも珍しいことではありません。その代わり、彼の最良の状態のワインの味わいといったら、この世のものとは思えない程です。
リリアンも、そんなジャンボンのワインを飲んで心動かされた一人でした。ワイン造りをするにあたって、ジャンボンに教えを乞うたことは当然のことだったのでしょう。意気投合した2人はジャンボンのプロジェクトワインである”ユヌ・トランシュ”を皮切りに、リリアンのワイン造りが始まったのです。

この度の初来日では、他にない魅力をもつリリアンとじかにふれあい、直接リリアンと会話を交わし、共に試飲をしながら、皆さんとご一緒にリリアンの魅力に触れていただきたいと願っております。そんな訳で、敢えて会場も小ぶりな場所に致しました。もしかすると混雑してしまうかもしれませんが、その節はご容赦願います。

名古屋・大阪・東京の3会場での試飲会では、リリアンワインの他にもラヴニール選りすぐりのワインもご一緒に、計約20種程ご試飲いただけます。

また、3会場での試飲会以外にも、各種イベントを準備しておりますので、奮ってご参加下さい!こちらも追ってご案内いたします~

≪試飲会日程≫
3/11(月) 13-16時半   〔名古屋会場〕スタスタ久屋
3/12(火) 14半-16時半  〔大阪会場〕 ラ・トォルトゥールガ
3/14(木) 10時半-16時半 〔東京会場〕 ラヴニール東京新オフィス
※東京試飲会のリリアンの来社は13時予定となっております。

リリアン共々、皆様に皆様にお会いできますこと、楽しみにしております!�
... See MoreSee Less

Photo

View on Facebook
·Share

ラヴニール

3 weeks ago

ラヴニール
ラヴニール月例試飲会、2月は6日(水)&7日(木)に開催します。(プロの方限定) 一足早い春の先取り・お花見ワイン特集です。ご参加お待ちしています。

詳細はこちらから↓
lavenir-wine.com/archives/1667/
... See MoreSee Less
ラヴニール

lavenir-wine.com

View on Facebook
·Share

ラヴニール

1 month ago

ラヴニール
皆様、新年あけましておめでとうございます!

本年最初の試飲会のご案内です。
1月15日、16日に青山オフィスで開催致します。(プロの方限定)

ヌーヴォーで人気のシルヴェール・トリシャールのボジョレー・ヴィラージュ

カサ・パルデからは個性派ペティアン

ルードヴィック・アンジェルヴァンは熟成して飲み頃になったもの

シルヴァンボック、ガローヴァン、プチドメーヌからは一部新ヴィンテージの出展です!

皆様のご来場、お待ちしております!
... See MoreSee Less

Photo

View on Facebook
·Share

ラヴニール

2 months ago

ラヴニール
12月4日、5日はプロ対象の青山試飲会です!
バラマッソンのシャンパーニュ、ロワールのプティット・スールからは新商品!
ブルゴーニュのオプスキュールも新商品を出します!

年内最後の試飲会となりますので、是非お越しください!
... See MoreSee Less

Photo

View on Facebook
·Share

タグ

  • alella
  • alta
  • altaalella
  • BODEGAS
  • ESCUDERO
  • friendly
  • PEDRO
  • アルタアレーリャ
  • アルタ・アレーリャ
  • アンドレ
  • アンヌ
  • エルヴィラ
  • エル・プティ
  • カヴァ
  • ガルナッチャ
  • クエヴァ
  • シャルドネ
  • シラー
  • スペイン
  • チャレロ
  • テロワール
  • バルセロナ
  • パルヴュス
  • パルヴュス・シャルドネ
  • パンサ・ブランカ
  • ピュアの極み
  • フエンテ・ミラノ
  • フランス
  • プリヴァット
  • ペドロエスクデーロ
  • ボデガスペドロエスクデーロ
  • ミルジン
  • ラニウス
  • ラヴニール
  • ルエダ
  • レスティニャック
  • ワイン
  • ヴェルデホ
  • 内陸部地方
  • 地中海地方
  • 夏のワイン
  • 自然派
  • 試飲会
  • 都会的自然派
  • 青山

Share

Recent Post

  • ラヴニール月例試飲会 2月
  • ラヴニール月例試飲会 12月
  • ラヴニール月例試飲会 10月・11月

About Us

株式会社ラヴニール
東京都港区北青山1-4-4
北青山ビル2階
TEL. 03(6432)9950

menu

  • ラヴニールのワイン
    • ラヴニールのワイン
    • メディア・受賞情報
  • 生産者の紹介
  • 新着ワイン情報
    • ラヴニールの思うこと
    • 新着ワイン情報
  • 試飲会・イベント情報
  • 企業情報
  • Elara by LyraThemes
  • Copyright L’Avenir Co.,Ltd. All Rights Reserved.